SSブログ

浅間山再び 169系普通運用 [はつかり(鉄系)]

DSC_1678.jpg
しなの鉄道169系電車再び
2013.3.8 坂城・信濃追分・御代田逍遥記



2週間前のしなの鉄道急行「志賀」の撮影
雪模様で浅間山が全く見えず、心残りでした。

しなの鉄道のホームページをだらだらとみていたところ、、、、
なんと、169系は臨時急行列車以外にも小諸-軽井沢間の普通列車としてほとんど毎日のように運転されているではありませんか。
現在、この区間では”しなの鉄道活性化協議会”の取組で軽井沢~小諸間の増便運行が行われているのですが、日中ほぼ30分間隔で運行されているシャトル便の半数がこれになっています。

湘南色のS52編成も3,4日おきに充当されるようです。一日8往復も走るのに知らなかったとは情弱にもほどがありますが、1月からとろうと思ってずるずる伸ばしてきた休暇消化をこれにあて、3月8日金曜日、再び信州に出かけてきました。
169系定期運行最終日の15日はこのダイヤにしな鉄色のS51+S53の6両が充当されるようです。
新幹線代を節約するため上野から乗車

上野(658)-〔あさま503号〕-(831)上田

新幹線の特急料金の決め方は極めておおざっぱで、上野ー上田間は通常期3,030円。これは大宮からでも同じどころか80Kmも先の本庄早稲田-上田でも同じです。大宮-軽井沢も同じでこれに乗ったりすると損した気分にならないでもないです。

都内は良く晴れていたのですが、そろそろ春霞と黄砂の季節。高崎に近づいても空気はうすぼんやりしています。赤城山が全く見えない状況。もちろん西の浅間山も見えす、榛名山は何とか見えるといった状況でした。今日も浅間山はダメないか。
軽井沢までくると浅間山、下のほうは見えているのですが、巨大な傘雲をかぶっていました。
先週はかなりの雪が積もっていた御代田付近は、幸いというべきか、全く雪がなくなっていました。


今日のS52編成は朝、戸倉の車庫から軽井沢まで上ってゆきますので、シャトル便の走らない小諸以西のどこかで1回撮影するチャンスがあります。
選んだのは坂城駅近のトンネル出口。

DVC00644.jpg
上田駅で一日フリーきっぷを買ってみました
169系バージョンです。¥2,000


元が取れるかどうか微妙ですが、余ればしなの鉄道への支援ということで。

上田(857)-〔629M〕-(909)坂城


坂城も北国街道の宿場町。


DSC_1596.jpg
落ち着いたたたずまいの坂城駅


坂城駅には日本石油の油槽所が設置されており、JR貨物の石油輸送列車が何本か設定されています。
ちょうど、この朝到着したタンク車と牽引機のEH200が並んでいました。

DSC_1595.jpg


DSC_1626.jpg
メカニカルな表情を見せるEH200型電気機関車



こちらの貨物列車のほうも大いに興味あるのですが、今日は169系電車のほうを優先。


本陣の跡などもあるようですが、すいません。今回は時間の都合で割愛。

坂城駅西側にあるトンネル出口に近い踏切に向かいます。
といっても徒歩3分ほどの近さです。

DSC_1600.jpg
駅構内の様子が見渡せます



トンネル出口にカメラを向けて待つことしばし。

DSC_1622.jpg
S52編成が明るい日差しの中やってきました


この後駅に戻る途中、時刻表にない電車がやってきました。
これがJRの189系特急電車。撮りそこなってしまいました。
有料快速電車の「しなのサンライズ」に使った車両をどこかにもっていって夕方の快速まで留置するための回送なのでしょうか。


次の一般電車で東に向かいます。

坂城(1014)-〔快速軽井沢号〕-(1053)信濃追分


浅間山が見えていれば、御代田で下車する計画だったのですが、浅間山は雲の中。
信濃追分に向かいます。追分のカーブには、何人かの同業者が張り付いていました。
この時、浅間山をもう一度確認しなかったのが良かったのか、どうだったのか?

信濃追分で下車後、用事をすませて、先ほど通過したカーブに向かいます。
ちょうど下りの電車も到着し、何人か下車したファンが先に歩いていっていますが。彼らはカーブを下から見上げる有名ポイントに向かう模様。やまびこはカーブに沿ったポイントに行くことに決めていました。

坂を下りて、築堤の下を抜けてみると・・・・・
なんと!


DSC_1638.jpg
すっきり姿を現した浅間山


お~、下のポイントに行くべきか?混んでいるだろうな?あそこからだと山が小さくなってしまうんだよな。
結局、そのまま線路沿いに行ってしまいます。

下には、ずらりとカメラが並んでいました。・・・・が、169系普通電車の時間が近づくと、このカメラマンの列。近くで作業していた方に私道から追い出されてしまっているではないですか。(難しい問題です。)
やはりこっちに来たのは正解か?


そこへやってきた169系電車

DSC_1629.jpg

DSC_1815.jpg

築堤を回ってくる169系電車



うぇ~ん!
これを浅間山バックで撮りたかったよ~。

今から御代田に移動しても晴れ間に間に合うかしら?


時間の都合で、御代田まで徒歩移動を決定!
歩けや歩け!

今日は30分に1回程度撮影チャンスがあるので、1時間後までに御代田につきたいところです。

先ほどの169系電車はすぐに小諸で折り返してきます。

途中、築堤をゆく169系とすれ違います。


DSC_1641.jpg
急行型電車の走りです



1時間後、何とか御代田のポイントに到着しました。
ぜいぜい、ひぃひぃ・・・・

残念ながら、(予想通りですが)太陽は雲に隠れてしまいました。
かろうじて浅間山が見えています。


DSC_1649.jpg
ススキの中を走る169系
(画像クリックで拡大)


2週間前よりススキが伸びたように感じるのは気のせいですね。もちろん。

30分おきに169系が来てしまうので、昼飯を食べる時間がないです。
今度は平原寄りの定番ポイントに行きます。

近寄ると手前の畑のビニールが目立つので離れて引きで(後追いですし)撮ってみました。


DSC_1659.jpg
雄大な浅間山のすそ野をゆく169系
直前、撮影者が前に入ってしまいましたので、画像処理で消しています
(画像クリックで拡大)


すぐに折り返してきた電車を定番の畑構図で

DSC_1684.jpg
晴れていればよかったんですが
(画像クリックで拡大)


次の上りは国道の跨線橋から

DSC_1698.jpg
美ヶ原につながる山を背景に
(画像クリックで拡大)



いや~、これだけたくさん来るとおなかいっぱいです。

最後は先ほどのすすきポイントで、能動の跨線橋から俯瞰します。

DSC_1709.jpg
浅間山は最後まで顔を出してくれましたが
(画像クリックで拡大)


まだまだ撮れる時間帯なのですが、いったん169系電車に乗って軽井沢に移動します。


御代田(1626)-〔774M〕-(1642)軽井沢

軽井沢までやってきた、そのわけは、↓これを買うためでした。


DVC00645.jpg
おぎのやの「峠の釜めし」です


EF62を見ながら169系車内で釜めしをいただけるとはこの上ない贅沢。気分は30年前の急行「信州」か「妙高」「志賀」ですね。(⌒_⌒)

DVC00649.jpg
あんずが妙に大きいです


おぎのやの釜めしはやっぱりうまいなあ。
このシャトル電車は改正後も運転されるようですが、これからは115系の2両編成のワンマン運転あたりになりそうです。


今回、↓このようなきっぷで来ています。

DVC00675.jpg
ほぼ1週する片道切符


この後、松本に向かいます。

軽井沢(1658)-〔773M〕-(1722)小諸

小諸には189系が待機していました。
(この運用わかりません。)

DSC_1830.jpg


小諸(1734)-〔3669M〕-(1824)篠ノ井
篠ノ井(1828)-〔450M〕-(1934)松本


結局、先ほどの乗車券の上田-長野-篠ノ井間は放棄してしまいました。


(続く)







nice!(19)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 8

ma2ma2

おぎの屋の釜飯は美味しいですね。
僕は黒磯駅で売っていた九尾の釜飯が好きだったのですが、新幹線が走るようになってから特急や急行が無くなり、廃業したみたいで残念です。
by ma2ma2 (2013-03-12 07:40) 

ミスター仙台

湘南色の169系ですね。
地元では165系で急行なすので運転されていました。
その後は日光線などでも・・・
3両編成だと日光線での運転がありましたので、
型式は違いますが懐かしいです。
by ミスター仙台 (2013-03-12 17:15) 

サットン

撮り鉄は正に体力勝負ですね。日頃からトレーニングは欠かせないのでは?
成瀬! 昔駅の近くに親戚が住んでいました。関東の乗り鉄のキーステーションでしたよ。
by サットン (2013-03-12 19:10) 

やまびこ3

ma2ma2さん
母方の田舎が福島でしたので、東北本線の急行列車でよく黒磯の九尾釜めし、よく食べました。フタバ食品でしたかね。
廃業してしまったんですね。
懐かしいですが、残念です。
by やまびこ3 (2013-03-12 19:13) 

やまびこ3

サットンさん
昔は山歩きしていたので荷物を担いでの歩きはお手の物ですが、重たい荷物を持って移動した後の肩こりが大変です。

by やまびこ3 (2013-03-12 19:17) 

やまびこ3

ミスター仙台さん
165系、169系は東海道の153系と違って、最初から分割併合運転や支線区への乗り入れ・転用を想定して3両編成で走れるような設計になっていたそうですよ。そのおかげでこの169系もここまで長生きできたのですね。
by やまびこ3 (2013-03-12 19:20) 

あおたけ

浅間山バックの169系、リベンジに行かれたのですね〜。
ちょっと春霞なものの、浅間山が見えていたので、
いい結果だったのではないでしょうか。
それにしてもこれだけ169系が効率よく撮れると、
本当にオナカいっぱいになりそうですね(笑)

ちなみに小諸の189系は、
直江津-妙高2号-長野-3634M-戸倉-回3616M-小諸

小諸-しなのサンライズ-長野-妙高1号-直江津
という運用のようです。
日を跨いで20時間も小諸で停泊とは、優雅な運用ですね(^^;)
by あおたけ (2013-03-12 19:33) 

やまびこ3

あおたけさん
実は中央西線に行こうと考えていたのですが、169系が回数多く走っているのに気が付いたので、やりすぎかとも思いましたが、行く先を少しひねってみました。
30分おきに撮れるのはありがたいですが、かなり疲れます。
189系の運用は3/16以後はどうなるのかな?
by やまびこ3 (2013-03-12 20:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

今日の1枚中央西線・藪原駅にて ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。