SSブログ

4.26-29日豊本線 2013春「にちりん」撮影記 (その3) [はつかり(鉄系)]

DSC_3287.jpg
4.26-29日豊本線 2013春「にちりん」撮影記 (その3)


(4.28 花の日豊本線編)


いよいよ2日目。
日豊本線の杵築付近での「にちりん」撮影を計画します。


でもその前に4075列車を抑えておかないと・・・・
今日は銀ガマ303号機の牽引との情報を得ていました。


さて、どこで撮ろうか?
次の「にちりん82号」は日豊本線が東を向いているところで撮りたいので、あまり先まではいけません。
大神、杵築あたりに行ってみようかと考えてダイヤとにらめっこしていたのですが、別府から乗り込んだ628Mが4075レと杵築ですれ違うことになっているではありませんか?これはちょっと寝坊が過ぎました。
杵築の手前の日出か大神で降りないといけないです。

別府(748)-〔628M〕-(822)大神

結局、大神(おおが)駅で下車

DSC01334.jpg
珍妙な植生に彩られた大神駅


大急ぎで、自転車をセットして、大神-日出間の直線を目指します。(間に合うかなあ)

で、ほんの少し走ったところで、なかなかよさそうなカーブを発見。え~い、ここでいいや。
線路は西を向いているのですが、ちょうど森の影になって先頭部分のは日が当たらないので何とかなりそうです。

もう少し先に進もうかという誘惑にかられますが、ぐっと我慢していたところ、想定より3,4分速く件の列車が来てしまいました。


DSC_3283.jpg
銀ガマ303号機の牽く貨物列車
緑のナンバープレートが決まっています


今日は連休中で編成が短く、最後尾の黄色い化成品コンテナ積載車までピッタリおさまってくれました。
結果オーライです。

さて、「にちりん82号」は日出駅近くの踏切でと思っていましたが、先ほど通過した時点ですでに結構な数の三脚が並んでいましたので、ちょっと場所確保が難しいかもしれない状況です。大神-日出間のストレート区間にレンゲの花がきれいに咲いていましたので、これを絡められる場所を探してみようと作戦を切り替えました。

ここで、鶴見岳山塊をバックに撮ったのがトップの写真です。
最初のうち、背景の山並みがかろうじて見えていたのですが、時間とともに霞がかかってしまいましたので、もう少しアップに切り替えます。


DSC_3305.jpg
この区間では数少ない783系使用の「にちりんシーガイア7号」



次が早くも485系です。

DSC_3318.jpg
レンゲ畑をゆく「にちりん82号」
(画像クリックで拡大)


花園を走る485系をとれたことに気をよくしてしまいます。
次はヘッドマークをしっかり撮っておきたいとおもいまして、杵築-中山香間の鉄橋のアウトカーブをピックアップしていました。
走ること30分ほど、中山香から八坂川に沿って下ってきた線路が、鉄橋を使って川をかすめるカーブのポイントに到着しました。同業者がすでに4,5人。

複線区間ですが、上下線は少し離れており、上り線のほうは新しいコンクリート橋になっています。
狙いは下り線のカーブする鉄橋です。



DSC_3385.jpg
883系の「ソニック」
(画像クリックで拡大)


これはかっこいい。
この構図どこかで見たことがあると思ったら、昨年の暮れのJR時刻表の表紙(夕日に輝くソニック)はここだったんですね。

DSC_3360.jpg
885系の「ソニック」



「にちりん」の時刻が地下ずくと少しずつ人が集まってきて10人ほど。
穴場と思っていたのですが、「にちりん」人気ありますねえ。

DSC_3378.jpg
「にちりん83号」特急色の485系
(画像クリックで拡大)


鉄橋上はカントがつけにくいのか、線路が傾いていないので迫力の点では今一つなんですよね~。
そろりそろりと来る感じでしたし。

さて、午前の部のイベントは終了。

今度は、杵築駅上の高速道路の上のポイントに行ってみます。
なんと杵築駅のかなり西方から山の中をとっていける道がありました。

例の高速道路をバスやトラックが走ると遮られてしまうという場所です。


DSC_3396.jpg
885系の「ソニック」


DSC_3426.jpg
883系の「ソニック」
(画像クリックで拡大)


周辺の農地で何かを焼く煙がたなびいてたなびいてきたりしてやきもきしながら待ちますが、いつまでたっても「にちりん」が来ません。
そうこうするうち、次の「ソニック」が来てしまいました。

「これはおかしい」と買い求めた九州旅行案内社の「綜合時刻表」を開いてみますと・・・・Σ(゚□゚(゚□゚*)ナ、ナニーッ

jジェジェジェ!今日は午後の「にちりん」は無い!

午前の82号、83号は4月27日↓29日に対し、午後の90号、91号は4月27日29日だったのです。
(実際は縦書きですが)

なんとも初歩的なボーンヘッド!

この時間帯の貨物列車は3月改正で廃止になってしまったので、撮るものがないぞ。

ここで、先ほどの俯瞰撮影写真をご覧いただきますと右下のほうに黄色い菜の花が写っていますね。
鉄橋につながる築堤の菜の花は有名ですが、これは昨年行かれた方の写真にはなかったような気がします。

そこで下のほうに下りて行ってみますと、美味い具合にインカーブから菜の花の中をゆく上り列車が撮れるようです。

DSC_3479.jpg
菜の花街道をゆく883系「ソニック」
(画像クリックで拡大)


居合わせた地元の方にたずねると、JRが種をまいたもので、時期を遅らせて今頃咲くようにしたものらしいです。この場所には秋にはコスモスを咲かせるらしいですよ。

アウトカーブからは鉄橋も絡めて撮れます。

DSC_3490.jpg
815系普通電車
こちらは短い編成向き


DSC_3504.jpg
415系もやってきました。646M
(画像クリックで拡大)



この時間帯の下りだと646M、650Mが415系だそうです。

大チョンボはありましたが、まずまず、満足。

杵築駅に戻って、宿に戻ることにします。

DSC01393.jpg
城下町らしい杵築の駅



杵築(1712)-〔ソニック35号〕-(1725)別府

JR九州は25Kmまで特急料金300円ですから短距離でも気軽に特急にのれます。


さて、夜のお楽しみは

DSC01325.jpg
温泉?別府駅前の高等温泉


ここ宿泊もできるんですね。個室2500円、広間1500円だそうですが、どんな感じでしょうか。

行ったのはこちら↓
DVC00731.jpg
竹瓦温泉です。



ここには何回か来たことがりました。
歴史ある立派な建物ですが、普通のお風呂のほうは、水道やお湯の蛇口すらないので(湯船と洗い桶しかない)使いにくいですな。


2日目の祝杯は

DVC00733.jpg
活きイカのつくりとビールで


右手のサザエからはドライアイスの煙が上がっているのです。

これもうまい。


(続きます。)
nice!(13)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 6

サットン

さすがチャリ鉄、見事な機動力ですね!
レンゲに菜の花、まさに春爛漫の風景。のどかなムードがたまりません♪

by サットン (2013-05-07 11:45) 

ミスター仙台

特急料金¥300ならば、私も使いますね。
東日本の普通列車のグリーン席より安値のようですから。
by ミスター仙台 (2013-05-07 20:17) 

あおたけ

国鉄色「にちりん」に、銀ガマ303の貨物とは、
これまた豪華なラインナップですね〜!
私が行った昨年、日豊線の貨物はED76でしたが、
いつの間にかEF81が担当するようになったのですね。
そしてレンゲ畑に菜の花と、
どの写真も鮮やかで、お見事です!
by あおたけ (2013-05-08 09:00) 

やまびこ3

サットンさん
私の家の近くではこんなに広いレンゲや菜の花畑はもう見られなくなってしまったので、これだけでもうれしくなってしまいます。
by やまびこ3 (2013-05-08 21:21) 

やまびこ3

ミスター仙台さん
JR九州としては乗れる人にはすべて乗ってもらおうということでしょう。
地方路線では幹線といえども普通電車の本数は少ないので、気軽に乗れる特急はお役に立ちます。
JR東でも地方では取り入れてほしいものですが。
by やまびこ3 (2013-05-08 21:22) 

やまびこ3

あおたけさん
日豊線の貨物は大分早朝の4071レはED76のまま、4075レがEF81になったようです。昼の貨物は残念ながら削減されてしまいました。
夕食はあおたけさんの後を追いかけていますネ。(笑)


by やまびこ3 (2013-05-08 21:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。