SSブログ

残り少ない紅葉を追いかけて 北へ (その1) (11/20追記) [はつかり(鉄系)]

DSC_8624.jpg
残り少ない紅葉を追いかけて 北へ (その1)
2013.11.16 晩秋の磐越西線撮影記


週末みちのくの最後の紅葉を探して磐越西線に向かいました。
この週末まで、485系国鉄色特急電車が「あいづライナー」の代走運用に入っていたのです。


大宮(706)-[やまびこ203号]-(818)郡山

この日の福島中通り、会津方面の予報は快晴。
どこで撮影しようか迷います。中山宿の紅葉はまだ色を保っているだろうか?磐梯山も見えるかもしれない・・・と期待に胸を膨らませて・・・・

安子島のススキ野原はすでに終わりかけていたのでここはパス。磐梯熱海まで来ると紅葉がかなりきれい。
中山宿に心が動きますが、めったにない快晴なら磐梯山バックも狙えるだろう。
ところが磐梯熱海で交換列車が濃霧のため10分ほど遅れているとの情報。そうか、会津盆地は霧か?まあ、9時半には霧も晴れるだろうと川桁の磐梯山バックに向かいます。
 中山宿は予想通りの紅葉の美しさが広がっています。ところが沼の上トンネルに向かうとだんだん霧が出てきました。そしてトンネルに突入。

長いトンネルを抜けると・・・・ガ━━(´・д・`|||●)━━ン

深い霧が立ち込めています。

郡山(832)-[3231M]-(907)川桁

川桁駅に降り立った同業者3人。

「だめですね~」となぐさめあいつつ撮影地に散ってゆきます。

磐梯山は全く見えないので最初の上り「あいづライナー2号」は長瀬川橋梁の西側の築堤に上ってくるところを狙うことにしました。霧はまずまず深く回復の兆しは全くなさそうです。猪苗代湖という巨大な蒸発源を抱えている会津盆地の霧は強力です。

DSC_8602.jpg
霧の中20分遅れで現れた「あいづライナー2号」
ねばりつくような霧です



徒歩鉄としてはこの付近でしばらく滞在せざるを得ないわけで、鉄橋の東側で東側に僅かばかり見えてきた紅葉の山を背景に撮影することにしました。

濃霧による列車の遅れが重なって列車の順番も乱れています。


DSC_8629.jpg
下り普通電車1225Mは6両編成
先頭と後ろのユニットは八重の桜ラッピングです


すこしづつ霧が晴れてきて山襞に日が当たる時間が増えてきました。
もう少し、もう少しなんだけどなあ。

DSC_8637.jpg
「あいづライナー1号」が折り返してきました
背景の山のカラマツ林に日が当たって輝きました



川桁駅に戻りますが、次の上りは快速電車で止まりません。
そこで駅近の桜の木の下で

DSC_8644.jpg
晩秋を行く719系電車



いったん、猪苗代まで出てランチタイム
駅前食堂の市松でカレーライスをいただきました。

川桁(1223)-[1227M]-(1230)猪苗代


午後、ようやく雲が切れてきて磐梯山が顔を出し始めました。
予定通り中山宿に下ります。


猪苗代(1340)-[1232M]-(1404)中山宿


朝通過した時には周辺に何人かのファンの姿が見えたのですが、この時間帯にはどなたもいらっしゃいません。紅葉の残りは十分見ごたえがあるのですが、朝の輝きは今一つ。完全に順番を間違えました。

いつもの鉄橋、いつもの構図で

DSC_8658.jpg
紅葉の中を駆け下る「あいづライナー4号」
面がつぶれてしまいますが、こういう写真も嫌いじゃないです



DSC_8663.jpg
日が当たると美しく輝きます



DSC_8674.jpg
最後の日の光が山の斜面をほんのり赤く染めています



DSC_8684.jpg
「あいづライナー3号」は日没直後にやってきました
あと20分早ければ最高なんですが、そうはうまくいきません




今日の撮影を終えて、中山宿駅に戻ります。

無人駅の中山宿には旧スイッチバック駅を通過する485系ボンネット車両の特急「あいづ」の写真が飾られていました。

今日は満月です。

DSC06072.jpg
夜間撮影を練習
列車の走行写真は暗すぎて無理でした



中山宿(1716)-[1236M]-(1737)郡山
郡山(1801)-[やまびこ152号]-(1902)大宮


(11/20追記)
DSC06073.jpg
DSC06075.jpg


ふくしま路おとなの秋ごはん  郡山駅   福豆屋
2013.11.16 郡山駅 在来線売店にて購入


秋限定の弁当のようです。郡山駅の福豆屋の謹製。
まつたけ入りの栗ごはん。マイタケのてんぷらや煮物など秋の味覚を味わえました。

そして、横に置いてあるのが・・・

DSC06074.jpg
みちのくの冬の楽しみ

大船渡の酔仙酒造 活性原酒 雪っこ ¥280


少し値段は張りますが、ぴちぴちした原酒の舌触りがすっきりした味わいで楽しめます。
毎年秋から冬になると東北の東側の各県で販売しております。この地に行くと5,6本まとめて買って帰るものです。
nice!(22)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 6

あおたけ

おお〜!やまびこさんも先週土曜に
磐西へいらしていたのですね!
同じ列車で、超ニアミスしています!!
お会いしたかったなぁ・・・。
やまびこさんは3231Mを川桁で降りられたんですね。
私は隣の猪苗代で下車しました。
それにしても、この日の霧には参りましたね〜(^^;)
そのなかで、うっすらと霧の向こうに紅葉が解る、
「1号」の写真はお見事です!
私はこの時間帯、逆に霧の濃い方へと進んでしまいました。。。
by あおたけ (2013-11-20 08:59) 

サットン

秋色たっぷりの作品ですね。
私は決して守旧派鉄ではありませんが、485系は、その活躍時期と私の趣味暦がちょうど重なるので思い入れのある車両です。昨秋、「いなほ」で乗ったのが最後になりそうです。
by サットン (2013-11-20 19:15) 

やまびこ3

あおたけさん
なんとなんと!同じ列車乗っていらっしゃたとは!
今度は「やまびこキャップ」でも探してかぶっていきますわ(笑)
日没前に3号を抑えようと午後は中山宿に戻ってしまいましたが、磐梯山きれいに見えたのですね。逆パターンで行動すればよかった。
by やまびこ3 (2013-11-20 19:18) 

やまびこ3

サットンさん
こんにちは。東北の紅葉も終わりを迎え、今度は京都あたりの紅葉の時期ですね。私は485系より455などの急行型ばかり乗っていたのですが485も懐かしく、つい追いかけてしまいます。
by やまびこ3 (2013-11-20 19:48) 

johncomeback

お~、良い旅してますねぇ、特に雪っこ(^^)ニコ
磐越西線は仙台から近いので何度も乗っていますが、
「あいづライナー」には乗ったことがありません。
「SLばんえつ物語」には一度乗りました。
by johncomeback (2013-11-20 21:49) 

やまびこ3


jhoncomebackさん
仙台でも「雪っこ」買いました。
今週末パレードですね。見に行かれますか?

by やまびこ3 (2013-11-22 08:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。