SSブログ

桜を追って北関東 桜鉄 [はつかり(鉄系)]

DSC_4143.jpg
桜を追って北関東 桜鉄
2014.4.13 烏山線ACCUMに乗ってみた


平日桜鉄で、桜の魅力にはまってしまったやまびこ。
日曜日、関東では最後の桜を求めて北関東に向かってしまいました。

路線図とYahooの桜情報をにらめっこして、向かったのはJR烏山線。
この3月のダイヤ改正から烏山線には蓄電池式の旅客車両ACCUMというのが投入されています。
大義面分も見つかったし(=どういうことですか!)出発進行。

で、時刻表を眺め、ACCUMの運用も印刷して、プランを立てますが・・・・

「烏山線ってこんなに列車少なかったっけ?」

去年(計画倒れになった)計画を立てた時は、もう少し本数があったような気がしたのですが・・・
時刻表を引っ張り出して比較してみますと、3月の改悪で午前中の1往復と夜の1往復が削減されてしまっています。
JRもえぐいことするなあ。ACCUMを大々的に宣伝しておいて、利便性をカットするとは。
もっとひどいのは久留里線の久留里-上総亀山間で昼間の列車がバッサリ切られてしまって久留里発8時台の次は13時という、地方ローカル線以下の状況になってしまいました。これでは撮影に出かける意欲もなくなります。
(たしか連休などには増発もあったような気がするのですが今年は無し。完全に見放した感すらありますね。ちなみにJR東の千葉支社のホームページ4月以降は更新されていないようですが、横浜支社のようになくなってしまうのでしょうか)
特に写真撮りごろの宇都宮9時台の列車が削減されてしまったのは、大変痛く、こうなると宇都宮8時5分に是が非でも乗らないといけません。やまびこのところからですと新幹線のお世話にならざるを得ないようです。

青春18きっぷもない時期に突入してしまっていますので、少しでも節約するため大宮-小山間のみ、新幹線を利用して出かけます。

新宿(622)-[691F]-(656)大宮
大宮(706)-[やまびこ23号]-(723)小山
小山(733)-[425M]-(801)宇都宮

DSC_3948.jpg
国鉄風塗装のキハ40


宇都宮駅で待っていたのはキハ40-1000番台(ロングシート改造車)の2両編成。烏山線塗装と国鉄気動車風塗装でした。

20人ほどの乗客を乗せて出発。2つ先の宝積寺までは東北本線を走ります。
岡本でEF510が牽く青い「北斗星」とすれ違い。こちらもとっておきたいところではあります。

宝積寺で東北本線から分かれて、烏山線に入りました。右に折れて進むとこれまで走っていた台地から、一段低い水田地帯に長い築堤を降りてゆきます。
一気にローカル色が強まってきます。

このあたりでも桜を探しますが、もう散り終わった感じ。少し不安になります。

仁井田の駅の構内には、桜の古木が何本もあるようですが、花の勢いはなく、木もまばらな感じ。

大金駅で対向列車と交換。このあたり荒川の作る起伏にとんだ地形をくねくねと走ってゆきまして、ローカル線らしい風情です。

宇都宮(805)-[327D]-(849)小塙

終点の2つ手前の小塙で下車してみます。
地図で見るとこの先で大きくカーブしていて上下列車をうまく撮影できそうな感じです。

さっそく、乗ってきた327Dを後追いで

DSC_3954.jpg
逆光のなか、なかなかいい風景です



次の列車まで1時間半ほどもあるので周辺をロケハンしてみましょう。

荒川の河岸段丘の上は水田が広がっています。その段丘を降りて河原まで行ってみます。

DSC_3966.jpg
ローカル線らしいか細い鉄橋


烏山方面に線路に沿って移動してみますと

DSC_3974.jpg
ピークを過ぎてしまったものの桜の咲くいい感じのカーブ
もしかして、ここは有名ポイントなのかな?


周辺にはのどかな里山の風景が広がっています。
開放的な農家の風景です。

DSC_3979.jpg
土蔵・桜・線路



最後はまた駅近くに戻ってきてしまいました。やはり先ほどの田んぼの周辺がよさそう。
烏山から気動車が戻ってきます。


DSC_3994.jpg
水を張った田んぼに写るキハの影



この列車と大金で行き違ってやってくるのがACCUMの運用です。
農家の桜の花と一緒に

DSC_4011.jpg
EV-E301系電車?(気動車じゃないよね)


少しばかり存在感が薄い電車ですね。
次の列車までの時間を利用して、滝駅の近くの龍門の滝まで移動します。
のどかな里山の散歩です。


DSC_4015.jpg
白水仙・黄水仙


DSC_4021.jpg
桃の果樹園でしょうか


DSC_4027.jpg
梅と菜の花ガーデン


30分で龍門の滝に・・・・


DSC_4030.jpg
とうちゃこ!


箱庭のような滝壺、その上を走る県道と烏山線。滝壺まで下りてゆける階段で下に要りてゆけるようになっています。さて、桜はどこにあるかとみれば、下流側の河原に桜の並木が続いています。

そこまで行ってみますと見上げる滝が素晴らしい。


DSC_4058.jpg


DSC_4111.jpg


シャッタースピードを遅くして滝の流れを撮ってみますが、NDフィルターがないと絞り切れず白飛びしてしまいそうです。

時間が近づきますと観光客もこちら側に集まってきてカメラを構えて待ち構えます。

DSC_4083.jpg
烏山から宇都宮に戻ってゆくACCUM


下から見上げる構図では列車はちょこっと顔を出すだけです。

続いて、キハ40の下り列車


DSC_4100.jpg
烏山線塗装のキハ40が来ました


後ろの国鉄色風が前だとよかったんですが。

待ち時間を利用して、滝前のラーメン屋「ら~めん花」で昼食。


DSC_4120.jpg
懐かしい中華そばの味です
なぜかコーラをつけてくださいました



昼食後すぐやってくる上り列車を滝入口の展望台で待つことにしました。

13時59分烏山発の334Dを待ちますが、待てど暮らせど来ません。20分も経ったころ、スマホの遅れ情報に「烏山線は車両点検の影響で遅れ」の知らせが入りました。
おやおや、先ほど下って行ったキハ40が故障してしまったみたいです。しばらく待っていたのですが、余り遅れると帰りも遅くなってしまいそう。この列車の帰路に乗らないといけないかと思い、片づけ始めたところ・・・


DSC_4134.jpg
定番ポイントから2両編成を撮る
危ないところでした!(*^^*)



ところで、再度スマホを見てみますと
「烏山線は上り列車に遅れ、下り列車の一部に運休」
とのころ。
あれれ、今度のACCUMが運休になってしまったのですか?そりゃ~大問題だ。
というわけで、いったん滝駅に向かって情報収集しましょう。



滝駅までは10分もかかりませんが、駅には何もありません。
その時、隣接する踏切が鳴り始めました。

DSC_4140.jpg
やってきたACCUM。1333M


列車番号はMなのですね。やはり電車の範疇なのでしょう。

うまい具合に、列車がきたので、これに乗り込んでいったん終点の烏山に行ってみます。


DSC_4141.jpg
烏山駅到着



烏山駅も90周年記念で建て替えられたようで新しい駅舎が建てられています。

DSC_4148.jpg


ここから国鉄バスで茂木に抜けたのはいつのことだったでしょうか。

ホームの先端部に「充電ゾーン」というマークがありまして、ここに先頭車両の運転席を持ってくると頭上には架線が張られています。もちろん直流1500Vが通電されて、しばらくするとパンタグラフを上げて急速充電を開始しました。
往路の列車の中での話では充電中は客は載せないという話もあったのですが、まったくそんなことはなく、到着してすぐ帰路の客を乗せてすぐに充電を始めました。

DSC_4144.jpg
パンタグラフを上げて充電中



5分ほどで充電完了のアナウンスがありまして、パンタグラフを下げます。

DSC_4151.jpg
EV-E301の2系統の電池は89~90%に充電されました
最初がどのくらいだった上手ないのですが



途中の交換列車も遅れているため、烏山からの発車は30分ほどの遅れ。
ディーゼル機関の音はしませんが、軌道はあまりよくないので振動はそれなりにあって、あまりスムーズという感じではありませんでした。
定刻15:29発車の1336Mは30分以上遅れて烏山を発車。車内はオールロングシートの車内は立ち客も出るにぎわいです。

大金で交換列車の遅れでさらに15分ほど遅れ。


烏山(1529)-[1336M]-(1611)宝積寺 [約40分遅れ]

この列車は宝積寺止まりなので、乗り換えなくてはいけません。

DSC_4154.jpg
タラコ色のキハ40が待機していました


宝積寺(1653)-[1562M]-(1705)宇都宮
宇都宮(1720)-[やまびこ216号]-(1750)大宮


遅れもあって、宇都宮から新幹線に乗ることになりました。
しかし、東北新幹線の近距離料金高いなあ!

<完>







nice!(27)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

nice! 27

コメント 14

ミスター仙台

小塙駅周辺は自然が多く、
撮影には良い所ですよね。
駅周辺は夏になると、
ひまわりが咲きます。
アキュムは5月にでも乗ってみたいなぁ~・・・と
by ミスター仙台 (2014-04-17 09:05) 

あおたけ

龍門の滝へは何度か行ったことがありますが、
桜が絡められるとは、知りませんでした!
桜と滝、そしてキハのコラボが
とてもいい雰囲気ですね〜(^^)
でも、たしかにアキュムは、キハに比べると、
ちょっと絵にしづらい列車ですね。。。
by あおたけ (2014-04-17 18:18) 

johncomeback

JR全線走破を目指しているので、仙台から近い烏山線は
今年中に乗っておかないとなぁ(o^∇^o)ノ
ラーメンにコーラのサービス、なんか心が暖まりました。
by johncomeback (2014-04-17 20:26) 

vega

すごく、いい光景ですね。
by vega (2014-04-18 17:55) 

ひでほ

滝の定番ポイントでまだ撮影していないので、いかなくちゃ!と思いました。桜のカーブいいですね。いつもカーブの内側から撮影しますが・・・桜が咲くとは知りませんでした。
by ひでほ (2014-04-19 15:46) 

やまびこ3

ミスター仙台さん
おじゃましました。実にのどかな景色が広がっていて楽しい撮影になりました。もう少しするとあちこちの田んぼに水が張られて、水鏡ができるのでしょうね。
by やまびこ3 (2014-04-19 19:53) 

やまびこ3

あおたけさん
Yahooの桜情報を毎年見ているのですが、じっくり見ていたら龍門の滝がありました。もっと離れたほうが列車が見え安いかもしれませんので、機会があれば一度どうぞ。
休みの日はハイキング客でにぎわっているようですが、烏山線の活性化策頑張ってほしいなあ。
by やまびこ3 (2014-04-19 19:57) 

やまびこ3

johncomebackさん
ラーメンは昔ながらの中華そばという味わいで、おいしかったです。
コーラは、混んできたので座敷の席を移動したために謝意かもしれません。JR全線乗りつぶし、頑張ってください。
by やまびこ3 (2014-04-19 20:01) 

やまびこ3

vegaさん
これといって有名観光地のある場所ではないのですが、日本の田舎が息づいている感じでした。春ならではの花いっぱいの田園ですね。
by やまびこ3 (2014-04-19 20:03) 

やまびこ3

ひでほさん
桜のカーブは花の盛りの午後遅い時間に行ったらほのぼのした感じになりそうでした。滝のポイントは下から見上げて、スローシャッターで流しても面白そうです。
by やまびこ3 (2014-04-19 20:05) 

gardenwalker

こんにちは
烏山線は私にとって未開の地なんですが
とてもいい風景が広がるところなんですねー
しかし5分で充電が終わるなんて凄いですね!
by gardenwalker (2014-04-20 10:47) 

しおつ

烏山線はまだ一度も行ったことがない路線です。
こんなにいい風景が広がっている路線なんですね。
田んぼの水張り、こちらより早いですね。
by しおつ (2014-04-20 18:26) 

やまびこ3

gardenwalkerさん
滝と絡めた風景が有名ですが、そのほかもひなびた里山の風景が広がっています。もうすぐ田植、春本番の今がいい時期だと思います。
充電システムは宝積寺-烏山間でどのくらい消費するか見ていなかったのが残念でした。(今、帰りにチェックすればよかったと気が付きました。(f^^)
by やまびこ3 (2014-04-21 06:52) 

やまびこ3

しおつさん
田んぼに水が張ってあったのは、一部だけだったので、早生の品種なのだと思います。里山の春、水仙やれんげ、菫の花がいっぱいで楽しいところでした。
by やまびこ3 (2014-04-21 06:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。