SSブログ

来たぜ!東北! 三陸縦貫ルート撮影記(3) [はつかり(鉄系)]

DSC02583.jpg
来たぜ!東北! 三陸縦貫ルート撮影記(3)
2014.10.5 南リアス線撮影記



早朝の宮古、目覚めるとホテルの前は美しい宮古湾でした。

今日も朝から活動開始します。
(ホテルで朝食食べたいところですがぐっとがまん。)

釜石まで山田線はまだまだ運休中なので、バスを乗り継いでゆきます。山田町までは岩手県北バス、山田からは岩手県交通のエリアになります。JRの代行バスという位置づけではないので、JR乗車券類での便宜乗車は不可。JRの定期券は乗車できるのですが、あくまでも通常の乗り合いバスが増便されている形になっています。


DSC02587.jpg
山田町方面、岩手県北バス


宮古湾に沿って南下、対岸の重茂半島の向こうには、本州最東端のとどがさきがあり、学生の時にその灯台まで歩き、あまりにも美しい入り江で泳いだことを思い出します。

津軽石などの駅では丹念に内陸に入って駅前に停車してゆきます。使用停止となった踏切が痛々しいですが、このあたりの路線はJRから三陸鉄道への移管の協議が始まったそうです。

DSC02594.jpg
津軽石駅は閉鎖中


DSC02595.jpg



そういえば前日の新聞に、三陸鉄道の2014年上期の収支が黒字になったとの記事が載っていました。全線開通と観光客の入込が功を奏した形ですが、一過性に終わらないといいのですが。

宮古湾から重茂半島の基部の山越え、下りにかかるとこれまた美しい山田湾が見えてきます。海岸ではあちこちで防波堤の新設・修復工事が行われている中、道の駅山田に到着。

DSC02619.jpg
波静かな山田湾




ここで、岩手県交通の釜石方面に接続するのですが、次の船越駅までの区間は両社のバスが並行する区間なので終点の船越駅まで乗車してみました。結局、このバスに乗ったのは延べ2人だけ。(早朝の回送みたいなもんなのでしょうが)

DSC02622.jpg
入り口が塞がれた船越駅


船越駅は津波の直接の被害は免れたようで、小ぶりな駅舎は板を打ちつけられてホームの駅名表も健在でした。

DSC02627.jpg
今度は岩手県交通バスに乗車


10分ほどで岩手県交通のバスに接続。すでに道の駅から数人の乗り込みがあったようで、釜石への通学輸送を受け持っている感じ。美しい船越湾を眺め、吉里吉里からは内陸に入ってゆきます。
大槌や鵜住居はかさ上げ工事の真っ最中で、町の跡全体が工事中。道路も何回も付け替えを行っているのでしょう。頻繁に向きを変えて行きます。

DSC02635.jpg
船越湾を愛でつつ


DSC02638.jpg
大槌から少し内陸に入ります



最後のトンネルを抜けるといきなり釜石の市街地に突入。日鉄住金の高い煙突が見えてきます。
市街地を少し走って製鉄所の前で止まったと思ったらここが釜石駅前。

DSC02660.jpg
鉄の町、釜石で下車


釜石では何回か下車したことがあるはずでしたが、まったく印象がありませんでした。
今は駅前広場が整備され、名物だった橋上市場は橋の上から移転して、駅横に一人前のビルを構えています。

DSC02663.jpg
三鉄・釜石駅です



次の南リアス線は8:42としばらく時間があります。
駅構内を眺められる場所はないかと見渡してみると、鉄道用地に沿った観光館内所の入ったビル
の2階部分に上がれそうです。

DSC02677.jpg
「SL銀河」の客車(気動車)休憩中


DSC02678.jpg
C58の顔は見えませんでした


「SL銀河」用の気動車キハ140系が休んでいました。切り離されたC58は、離れた機関庫に頭を突っ込んでいます。こいつにも乗ってみたいもんです。

さて、駅そば謎を食べているうちに出発時刻となりました。
南リアス線で大船渡市内の盛まで出て、BRTで気仙沼経由一関まで抜ける計画ですが、BRTはえらく時間がかかるし、南リアス線はこれまた北リアス線にも増して本数が少ないしで、南リアス線内で下車できるのは1回だけとなります。さらにこんなに本数が少ないのにその数少ない列車のほとんどの上下列車が、真ん中付近の三陸で行き違うダイヤになっているため下車しても駅近くでしか撮影できそうもありません。・・・・最初は吉浜付近で撮影しようと考えていたのですが・・・・


ダイヤグラムと地図とにらめっこして、出した結論は・・・・
釜石に近い唐丹で下車して、この列車と三陸で行き違う北行の列車を撮影して次の列車で先に進むというプランです。

DSC02685.jpg
釜石駅発車待ちする南リアス線




釜石製鉄所の構内を高架橋で抜けて南へ。平田駅(へいた)では釜石湾口に立つ釜石観音が拝めます。ここで、2分ほど停車して見物時間を設けてくれました。
発車して長いトンネルを抜けると唐丹(とうに)に到着。サケの上る片岸川があり、魚を捕獲して採卵する囲いが目の下に見えました。

DSC02697.jpg
明るい唐丹駅に到着


DSC02735.jpg
駅の下を片岸川が流れています



唐丹で下車。
この先のトンネルの上あたりから撮れるだろうと思っていましたが、西側の山の樹木が大きく切り開かれていました。

よ~し、あそこからなら海をバックに撮れそう。(^O^)

山登りに取り掛かります。下の部分は採石場のようになっており、ここにNo8888のダンプと同じく8888のベンツが止まっていてちょっと怖い。少し離れた場所に8008の軽トラも止まっていました。急斜面に入ると、灌木や下草が生い茂ってしまっていて上りにくいこと
このうえない。
なんとか、手前の電柱などがあまり気にならない高さまで上ってきました。

防波堤と破壊された水門が痛々しいですが、静かな入り江を望むことができます。

DSC_0284.jpg
唐丹湾を望む高台に上りました


北行の206Dがやってきました。
南リアス線は基本単行の気動車です。

DSC_0286.jpg
静かな入り江を見ながら単行気動車が来ました


DSC_0292.jpg
唐丹駅のホームに進入



三陸鉄道は太平洋岸の亜幹線クラスの位置づけで建設されているので新しい区間はほとんど全駅に行き違い設備があり、急行運転も考慮した1線スルーの線路が敷かれています。
一時仙台から八戸までの直通快速が夏の間だけ運転されましたが、長続きはしませんでした。実にもったいない。

さて、次の列車までは、かなり時間が空いていますので、山の中で、時刻表とWebと見比べてじっくり考えたところ、次の南行で移動してしまうよりは、南行を撮ってから、釜石に戻って、釜石線で帰るルートにすればもう1本撮影でき、かつ釜石線の列車は遠野で、この日に上りが運転される「SL銀河」に追いつくので、遠野より先でSLも撮影できることに気が付きました。

ほっ!これにしよう!とあっという間に計画変更。(*^o^*)

それでも十分時間があるので、唐丹の海岸を探索します。
まずは津波で破壊された水門を見学。堤防も修復中です。

DSC02714.jpg
水の力で鉄材がグニャグニャ


堤防の上に上っている間に・・・、ぐわわわわ~っ とディーゼルの音。
振り返ると鉄橋の上を気動車が走ってゆくではないですか。

DSC02722.jpg
南に向かう臨時列車
国道の橋梁越しに撮影


が~ん、南リアス線にも団臨が走っていたのですね!
これは認識していませんでした。

今度は、これと行き違いの団臨があるかもしれないと片岸川鉄橋からあまり離れないようにしていたところ・・・・・。北行の団臨らしき列車がやってきました。なんと3両編成です。
これを片岸川橋梁の上でパチリ。

DSC_0312.jpg
3両編成の団体列車
こんな団臨が走っているのなら吉浜に行ってもよかったなあ。



しかし、このショット、痛恨のピンボケ!


サケを捕獲する施設を見学して、最初に考えていた南側のトンネル上ポイントに向かいます。
石塚トンネルから一直線に唐丹駅を通って、下の熊木トンネルまで見通せます。

DSC_0324.jpg


DSC_0346.jpg
唐丹駅を通過して南に向かう36-R型




いったん釜石に戻ります。

ホームで北行の列車を待っているとまたしても南行の団臨が来ました。
こんなに臨時列車があるなら吉浜で撮影したほうが良かったですなあ。ほんとに。


DSC_0355.jpg
またまたやってきた団体列車
DSC_0363.jpg
この列車で釜石に戻ります
(続きます)

nice!(35)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 35

コメント 4

あおたけ

三陸鉄道や地元の自治体で精力的に復興が進む中、
JR管轄の宮古~釜石の間だけが手つかずで、
取り残された感じですね…。
三鉄への譲渡が決まったようですが、
地元の利用者のためにも、
一日も早い復旧を望みたいところですね。。。

by あおたけ (2014-10-19 19:30) 

サットン

南リアス線には開業した年に乗りに行きましたが、ちょうど通学時間帯だったこともあって活気に溢れていました。しかし、震災の頃には1/3まで利用者が減っていたとか。
その時、陸中山田駅近くの旅館に泊まったんですが、大火から免れたのかどうかずっと気になっています。
by サットン (2014-10-20 10:26) 

やまびこ3

あおたけさん
宮古-釜石間が移管されて再開されたら、今の三陸鉄道並みの頻度で運転してくれるでしょうか?今の三鉄沿線とは、取り組みが違ってしまわないか心配です。
盛以南も何とか再開してくれるといいです。
by やまびこ3 (2014-10-20 21:51) 

やまびこ3

サットンさん
この旅行で乗った三陸鉄道の列車はどれも結構乗っていましたが、平日の利用が鍵なのとやはり人口減少、特に高校生の減少が気になります。
陸中山田の駅付近は火災がひどかったようですね。再開発(かさ上げ)中かもしれません。

by やまびこ3 (2014-10-20 21:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。