SSブログ

2014年末、みちのく 飲み鉄、食い鉄日記(その1) [やまびこ(旅日記)]

DSC_0576.jpg
2014年末、みちのく 飲み鉄、食い鉄日記(その1)
2014.12.29 越後路で485系と飲み鉄三昧


年末、青春18きっぷを活用した飲み鉄・食い鉄旅にでかけました。


12月29日

関東圏を脱出するまでは新幹線のお世話になってしまいましょう。

DSC03745.jpg
E2系もだんだん少なくなってきた感じ



大宮(734)-[とき305号]-(905)長岡

さっそく、食い鉄・・・
朝食に選んだのは

DSC03748.jpg
「みちのく銘柄鶏唐揚げ三昧」 大宮駅 NRE
2014.12.29 大宮駅コンコース売店 ¥1100


みちのくに向かう前に東北の銘柄鶏をいただきます。
宮城県産 森林どり、岩手県産 地養鶏、青森県産 桜鶏の3種の鶏肉を3種の味付けで唐揚げにしたもの。

DSC03752.jpg
朝からガッツリいただきます




今日は秋田県内のとある駅まで行く予定なので、少し時間があります。
長岡から青春18きっぷ使用開始。
DSC03753.jpg
まだまだ現役バリバリの115系


そこで、信越本線の塚山峠に行って、最後の活躍をする485系電車を記録してゆこうと思いましたがあいにくの雨、うだうだ考えているうち、塚山、長鳥とすぎて峠を越えてしまいました。
雪が積もっているところに冷たい雨が降るという最悪のコンディション。塚山駅西方の撮影地にはこんな中、傘をさしたファンの姿がちらりほらり。ご苦労様です。

長岡(916)-[1332M]ー(948)北条


この雨なら駅撮りできるところで下車しようと、以前も来ましたが、北条駅で下車。

DSC03758.jpg
雪に閉ざされた感のある北条駅


しばらく駅にいるうちに雨がほぼ止んできましたので、少しばかり近くを歩いてみます。
東側の郵便局の先でカーブした線路沿いにいい感じの踏切が見えたのでそこに行ってみますが・・・
冬季閉鎖中で容易には近づけそうもありません。
あきらめて除雪された道路の横の雪山から、「くびき野3号」をキャッチ。


DSC_0582.jpg
今度は駅近くに戻って、踏切から上りの「北越4号」


新潟の485系もすでに原型・原色は2編成しかなく、この日は撮影ポイントに当たりませんでした。
仕方ないね。駅で温かい弁当を食べて一休みです。

DSC03760.jpg
「あったか牛タン弁当」 大宮駅 NRE
2014.12.29 大宮駅売店で購入 ¥1100


温かいのはありがたいけど、地元の弁当でないのを食べるのは今一つ。
長岡にはあっちっち系の弁当はないので、こういう時のために暖められるのを買ってゆきました。


今日の撮影はこれでおしまい。
今回はここまではおまけ、ここまではひたすら北へ向かいます。

北条(1146)-[1333M]ー(1221)長岡
長岡(1242)-[439M]ー(1356)新潟


DSC03769.jpg
乗ってきたのは湘南色の115系電車でした


新潟駅は高架化に向けた大改造中。

DSC03771.jpg
新鋭のE129系電車も登場
仙台地区のE721系と同じようなデザインです


白新線は新発田まで行く列車が意外に少なく、
うまくつなげるため、新潟から村上まで特急をおごることにしました。

DSC03775.jpg
「北越」の485系電車が止まっていましたが・・・


DSC03776.jpg
乗るのはこちらのE653系「臨時いなほ」



新潟(1439)-[いなほ85号]-(1538)村上

ここから、飲み鉄が始まりました。

DSC03783.jpg
「朝日山」となぜか、笹かまをつまみに・・・



村上で、交直連絡の気動車キハ47に乗り換え

DSC03790.jpg
新潟色のキハ47にのります


早くも2本目

DSC03796.jpg
菊水の「五郎八」と村上の鮭の酒びたし


売店のおねえさんはそのままだと固いので、もう1回酒に浸したほうがいいとおっしゃっていたのですが、そのままでも十分おいしいつまみでした。

DSC03799.jpg
夕やみ迫る笹川流れをひた走る


DSC03811.jpg
桑川駅で退避中



村上(1603)-[829D]ー(1828)酒田
酒田(1853)-[559M]ー(1944)仁賀保


仁賀保で下車したのにはわけがあります。
が・・・・仁賀保のあたり、雪がない。想定外です!



<続く>








nice!(28)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

nice! 28

コメント 12

hanamura

酒と肴の組み合わせがぁ・・・。(笑)
参りました!(自称:飲み鉄)
by hanamura (2015-01-14 07:06) 

サットン

日本海縦貫線には惜別の意味も込めて3年前に踏破しましたが、こうして見ているともう一度乗りたくなってきました。あと2ヶ月か・・・・。
桑川駅の夕日会館、車内から見ました。既に懐かしい!
by サットン (2015-01-14 11:36) 

燕っ子

遠征お疲れ様です・・・
北条にある郵便局先の踏切、私の定番ポイントです・・・ちょっと遠回りですが、郵便局手前にある小国方向に向かう踏切を渡って北条中学校を回れば冬でも通えます・・・この時期は夕方綺麗に陽が当たり300㎜で綺麗な編成写真が撮影出来ますので、次回チャレンジしてみてください・・・
by 燕っ子 (2015-01-14 21:55) 

gardenwalker

こんばんは
冬の日本海と日本酒、演歌ですねー♪^^
by gardenwalker (2015-01-14 22:28) 

あおたけ

やまびこさんの冬旅は
羽越経由で北へ向かわれたのですね(^^)
米どころの新潟や秋田はウマい酒が多いので、
いい飲み鉄旅になったのではないでしょうか。
雪景色の鉄道写真とともに、
飲み鉄・食い鉄日記も期待しています(^^)
by あおたけ (2015-01-15 13:26) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
菊水と鮭の酒びたしですか、最強のタッグですね(^^)ニコ
by johncomeback (2015-01-15 20:23) 

やまびこ3

hanamuraさん
酒どころ新潟の酒に地元のつまみ。これがやりたくて旅に出ました。鮭の酒びたし、とはうまいものですね。
by やまびこ3 (2015-01-16 07:20) 

やまびこ3

サットンさん
夕方の日本海を行く羽越本線のローカルキハ。
電化区間に気動車列車しかないのは不合理ですが、キハ40を残してくれていてありがたいことです。
by やまびこ3 (2015-01-16 07:21) 

やまびこ3

燕っ子さん
アドバイスありがとうございます。背景の抜けもよくいいポイントですね。何でもないような景色が貴重に感じられます。
by やまびこ3 (2015-01-16 07:27) 

やまびこ3

gardenwalkerさん
このルート、すいていることもあり国鉄時代から変わらないローカル列車旅が楽しめます。飲み鉄にはもってこいの路線です。
by やまびこ3 (2015-01-16 07:44) 

やまびこ3

あおたけさん
あおたけさん、hanamuraさんの影響で、飲み鉄にも精を出すようになってしまいました。ノ(´д`)
海を見ながらつまみを選んで酒を汲むというのは、羽越本線ならではの楽しみです。
by やまびこ3 (2015-01-16 07:50) 

やまびこ3

johncomebackさん
鮭の酒びたしとは、こんなにうまいものだったかなあと思わせてくれる飲み鉄の旅となりました。
by やまびこ3 (2015-01-16 07:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。