SSブログ

祝!北陸新幹線(長野-金沢)開業 [はつかり(鉄系)]

DSC_3251.jpg
祝!北陸新幹線(長野-金沢)開業
2014.3.14 初乗りしてみました!



昨日は北陸新幹線が開業!

このところ、送り鉄は続くし、業務は忙しすぎるし、熱発し体調は悪いしでモチベーションが下がりっぱなしでした。ここは思い切って金沢に行こうと急遽初日初乗りを敢行しました。
往路は記念切手の初日カバーを集めるため主要駅で下車、開業日の様子を感じてこようと思います。
新規開業区間は長野から先なので、当初の計画では大宮から北へ向かう予定だったのですが、よく考えてみたら、東京-上野間の上野東京ラインも今日から開業の新区間でした。というわけで、こちらも乗っておかなくてはいけません。そこで、早朝、横浜から東海道本線で東京に向かうこととしました。

DSC_3826.jpg
宇都宮行きの電車が横浜から次々出てゆくのは新鮮です


DSC_3828.jpg
とはいえ、東京まではいつもと同じ東海道本線
この電車についていうと品川で降りる人が少なかった気が


東京でいったん下車し、記念グッズ、駅弁を物色しますがまだ時間が早すぎて、なにもありません。ホームに戻りますと、もう少しすると品川からの特急「ひたち」が来るのですが、あまり時間もないので、その前の上野-東京行きに乗ってしまいます。

DSC_3840.jpg
「祭」で・・・看板は出ていますが、特に変わったものはまだなかった


DSC_3841.jpg
東京始発の「上野東京ライン」宇都宮行


東京(651)-[1522E]-(725)大宮


この区間を山手線、京浜東北、新幹線以外で乗車するのは昭和48年の東北本線の連絡線廃止前に、中学生だったやまびこが東京の旧友に会いに福島から「ひばり1号」で上った時以来。当時は上野発着の各系統の特急列車が1本ぐらいずつ東京まで延長運転されていました。
さすがに、景色は全く覚えていませんが、今の東北新幹線ホームの場所にあったホームに到着したのではないかと思います。

DSC_3843.jpg
大手町で高速道路の下をくぐって高度を上げてゆきます
新幹線の高架橋のさらに上に登りますので、景色も新鮮です


DSC_3845.jpg
神田川を渡って秋葉原で京浜東北と同じ高さまで下る


秋葉原から先は、回送線として活用されていた線路の一部を整備して上野に向かいます。
ノンストップで上野まであっという間に到着。

このまま大宮まで行ってしまいます。大宮で、「北陸」新幹線に乗り換え。今日からは名実ともに「北陸」新幹線になりました。

DSC_3852.jpg
E7系の「かがやき503号」
これに乗って、まずは長野に向かいます。


大宮(746)-[かがやき503号]-(846)長野


「かがやき」の2番列車になるわけです。本当はこれのグランクラスに乗って一気に金沢まで行こうと思ったのですが、当然ながら発売時は満席でした。途中で普通席が取れましたので、9時前に長野につけるこの列車の席を確保します。


満席の車内。NREの販売員が記念グッズの販売に忙しく歩き回っています。
碓氷峠を登りきると素晴らしい天気で、浅間山も微笑みかけてくれます。

DSC_3864.jpg
雪の浅間山


順調に走ってわずか1時間で長野に近づきます。

DSC_3869.jpg
夜間に雪でも降ったのか白い化粧をした長野近郊の山


DSC_3870.jpg
最後まで残るであろうスカ色のクモヤ143が迎えてくれます



長野駅はまだ時間の早いせいもあるのか、静かな歓迎ムード。

DSC_3873.jpg
リラックマアルクマも登場


DSC_3874.jpg
新幹線開業の影で信越本線は「しなの鉄道北しなの線」に転換
信越本線は3分割されてしまいました


DSC_3875.jpg
新幹線開業を知らせる大きな幕


長野駅は大増築されてすっきりした外観が姿を見せています。長野オリンピックから18年で再度の改造とは見通しの悪いことですし、かっての寺院風の駅舎もどこかに残しておいてほしかったもんです。
郵便局で用を足して、戻ってきますとかなり人出が増えてきていました。

DSC_3885.jpg
新幹線と北しなの線開業に寄せるメッセージボードもにぎやか


長野からは主要駅で下車してゆきます。ホームに入りますと

DSC_3906.jpg
長野駅に進入する「かがやき505号」


やまびこの乗る「はくたか555号」は長野で9分も停車して、「かがやき」を退避するのです。


長野(1008)-[はくたか555号]-(1020)上越妙高

長野を出ると緑が一気に増えました。

DSC_3910.jpg
信濃浅井付近で旧信越線が山間部に入っていく様子が見えました


DSC_3912.jpg
飯山付近は春の装いです


DSC_3919.jpg
飯山を通過、信濃川を渡って信越国境のトンネルに突っ込んでゆきます


この間を利用して、長野で買った弁当で朝食とします。

DSC_0659.jpg
「北陸新幹線開業記念 信州 美彩膳」 長野駅 デリクックちくま
2015.3.14 長野駅新幹線コンコース売店 ¥1100


DSC_0663.jpg
信州サーモンの鮨と地物の串揚げ


なかなかおいしい、新機軸の弁当です。


再び雪の世界に出たところが上越妙高駅。昨日までは脇野田、半年前までは直線状だった信越本線を迂回させて新幹線に寄り添う形に変更したところです。

DSC_3921.jpg
大歓迎ムードの上越妙高駅


郵便局に行くために高田までえちごトキめき鉄道に乗り換えます。
今回。週末パスと上越妙高ー金沢間の乗車券を併用していますので、この区間も乗れるのはありがたい。・・・のですが、駅構内は上越市民が全部来ているのではないかというほどの混雑。さらにえちごトキめき鉄道のホームは輪をかけた大混雑。えちごトキめき鉄道の出発式はすでに終わっているようですが、なんでも、ほくほく線からの乗り入れイベントがこれから行われるそうで、きれいどころが花束を用意しています。

ほくほく線からの乗り入れ電車が来ることろを見守りたいのですが、その前の直江津行に乗ります。

DSC_3930.jpg
ヘッドマーク付きのE127系電車


JRは115系を譲渡しようと画策したらしいのですが、泉田知事の政治力でE127系に取り換えさせたといういわくつきの電車です。

上越妙高(1038)-[2351M]-(1044)高田

10分ほど遅れて高田に到着。

DSC_3934.jpg
とんがり屋根の高田駅


高田郵便局で消印をコレクションして、上越妙高に戻りますが、あの混雑した電車に乗るのはぞっとしない。そこで、市内を走る頸城自動車のバスで、新井方面に向かいます。

DSC_3939.jpg
太川陽介ご一行もこのあたりで乗ったはず


少し余裕をもって上越妙高駅に到着することができました。


DSC_3941.jpg
大きなドームが目印の新幹線駅


ドームの中は・・・

DSC_3942.jpg
素敵な仕掛けが


駅舎に入ってみるとますます人が増えていて、売店など歩くのも困難な状態。

DSC_3945.jpg
駅弁屋さん、すべて売り切れ!


仕方がないので、日本酒を購入してお土産にします。

DSC_3958.jpg
新潟出身の幸っちゃんのショーもあったのですね
どさ回りも大変だ


DSC_3957.jpg
ホームからは壁の一部をガラス張りにして妙高山が見えるようにしています


さらに先に進みます。

DSC_3964.jpg
「はくたか559号」



上越妙高(1355)-「はくたか559号」-(1335)富山


上越妙高駅を出るとすぐにトンネルに入り、この先トンネルと川越を繰り返します。


DSC_3976.jpg
糸魚川の手前で日本海が見えた!



DSC_3981.jpg
青海の山側には電気化学の引き込み線の遺構がありました


黒部宇奈月駅近くで、地元の青年でしょうか?畑の中に自作の看板を立てて列車に手を振る一人の姿が見えました。地元の人にとっては待ちに待った新幹線なのですね。

DSC_3994.jpg
神通川常願寺川を渡って


富山に定刻到着

DSC_3998.jpg
天井の高い大屋根が明るい新幹線ホーム


DSC_4003.jpg
おわら風の盆の踊りも披露されていました



富山駅の在来線「あいの風とやま鉄道」は全面高架化工事の真っ最中です。新幹線部分の駅舎は完成しているようですが、駅横への路面電車の引き込みも一応完成したものの周囲は工事中で雑然とした雰囲気です。

東側の富山郵便局に立ち寄ったのち、市電の引き込み線区間の初乗りをしてみます。

中央郵便局ー富山駅前ー新富町(富山地鉄)

DSC_4013.jpg
ANAラッピングのサントラム


富山駅横に乗り入れたのは良いのですが、駅に入る信号がスムーズではないようです。
元の富山駅前あらため電鉄富山駅エスタ前から右折して駅前に入る信号でかなり待たされます。下手すると5分かかってしまいそうです。
富山駅電停は現在のところ行き止まりで、方向別のホームがありますが、横断歩道部分には警備員が立って通行をコントロールしています。ここでもまた進入待ちが生じるみたいで、スムーズな運行にはもう少し習熟してソフトも入れ替える必要がありそう。無線ではポイントの不転換の呼びかけなんかも流れてきていて、安定するまでは時間がかかりそう。
新富町で下車して駅に戻ります。

DSC_4027.jpg
駅に向かう7000型電車



DSC_4039.jpg
新幹線の真下に作られた電停から出発する市電



DSC_4041.jpg
ターミナルから分岐部を見る


ダイヤモンドクロッシングが挿入され、行き先別のホームに振り分けています。クロッシングの先で出発線が2手に分かれ、新富町方面とエスタ方面の電車が同時に信号待ちできるようにしています。

駅に戻ってみますと

DSC_4045.jpg


「かがやき」は全車指定席なので、自由席に乗るには45分待ち。あれれ、意外にフリークエントじゃないなあ。北陸本線時代は30分以上待つことなんかなかったと思います。駅ビルに戻って、しろえび亭で白エビ丼を調達。

富山-金沢間のシャトル便「つるぎ」に乗車。


富山(1515)-[つるぎ719号]-(1538)金沢

12両のうち8両だけの営業ですが、今日に限ってはそれなりに混んでいます。これまでの乗車列車はE7系ばかりでしたが、「つるぎ」ぐらいはW7系かと思ったのですが、これもE7系。千代田線内のJR車や小田急車の封じ込め運用のようなものだな。それにしても帰路も含めこの日は4回乗って1回も西日本車にお目にかかりませんでした。W7系はどこに行ってしまったのでしょう。
JTBの時刻表では車種はE7系としか表示してないんですよね。

DSC_4061.jpg


DSC_0669.jpg
駅弁代わりの昼飯にしろえび丼をいただきました。800円なり



DSC_4067.jpg
金沢に近づくと晴れ間が出てきました


いよいよ金沢に到着。北陸新幹線初乗り完了です!
金沢駅は広いコンコースがいっぱいになるくらいの人出。加賀友禅のきれいどころがずらりと並んでお出迎えしてくれます。

DSC_4084.jpg
駅前の大ドーム


DSC_4086.jpg
正面から



30年前、友人と北陸へ来た際、駅の案内所で紹介してもらった駅前旅館があったごちゃごちゃした町並みはすっかり区画整理され、見通しのよくなった町に違和感を感じます。この旅館で食べた夕食は美味しかったなあ。

金沢中央郵便局へ行き、初日印もコンプリート。


金沢駅に戻ります。こちらも駅弁屋は完売だったのですが、駅構内商店街の直営店ではいくつか残っていたので、記念に駅弁を購入し、持ち帰ることができます。


DSC_4117.jpg
そろそろ日が沈む



乗車する予定の「かがやき512号」が入線。多くの電車は白山総合車両所からの回送で入ってきます。

DSC_4150.jpg
「かがやき512号」に乗車します



じゃ~ん!

DSC_0691.jpg
グランクラスおごってしまいました


DSC_4141.jpg
ゆったりしています


東北新幹線でも乗ったことないのに、贅沢してしまいました。
アテンダントさんが2名ついてサービスしてくれます。1名は新人のようでういういしく、今の時期だけ2名体制なのかもしれません。北陸新幹線はJR西とJR東系の分担なのかと思っておりましたが、すべての列車がJR東系のNREの担当だそうです。北陸新幹線開業の人員確保のために「サンダーバード」などの車販を廃止したのかと思っていたのですが、そういうことでもなさそう。

お楽しみの軽食サービスは

DSC_0675.jpg
和軽食と日本酒をチョイス


DSC_0673.jpg
酒は能登の「玄宗」の純米
軽食もゆっくり楽しめる量が提供されます



さすがに、グランクラスでの2時間半はあっという間。
やはり、金沢までグランクラスに乗る時は、「はくたか」のほうがお得かもしれませんね。

順調に走って定刻に東京駅到着。
金沢まで本当に近くなったというのが、身をもって感じられました。


さて、今回新幹線に乗ってみて、感じたこと。
近くなったのはいいのですが、北陸新幹線。どうにも高すぎます。

ちなみに、東京-金沢の指定席特急料金は、6,780円。距離が同じ東北新幹線の東京-一ノ関だと5,480円と1,000円以上も高いのです。グランクラス料金は13,370円ではるかに遠い東京-新青森でも10,280円ですから、べらぼうに高い。どうも上越妙高で単純に区切って足して、多少の調整をかけた感じなんですね。

今回使った特急券↓
ICE2.jpg


長野-金沢間は各駅間の特定特急券を並べてみました。高い特急券のおかげで、2駅間、3駅間を自由席で移動する場合、隣接駅間の特定特急券860円を並べたほうが安い場合がほとんどなんです。
帰りの特急券には西日本の車掌さんに記念押印してもらいました。


今回の主目的だった記念切手の初日押印↓
ICE1.jpg


通常の記念切手の場合は、発売日だけ初日印を使うのですが、今回は多くの記念印が19日までの1週間押してくれるサービスが行われています。(発売日は14日が土曜日なので前日の13日)
1日で主要5局は難しそうだったので、東京中央郵便局のみ金曜日の夜出かけてみました。
(東京中央郵便局の初日印は、なぜか築地の京橋郵便局の会議室に押印会場ができるのですが、今回は初日のみ中央に貼ってある新幹線電車を真横から見た図柄の押印機用の特印が使用されました。通常2台使用するのですが、今回は「国連防災会議」の記念切手も同日発売だったため、各1台しか押印機を使用していなかったためか、長蛇の列となっており待ち時間1時間以上と大変でした。)

北陸新幹線の路線図をモチーフに台紙を自作しました。JRの開業パンフレットにも似たような地図が載っているのに途中で気づいて、あっちにすればよかったと思ったものの、後の祭り。
まあ、いい記念になりました。ここに紹介した以外にも、沿線の多くの駅で、これから3月いっぱいにわたって記念小型印が使用されますので、機会があれば記念に押してもらってみてはいかがでしょうか。詳しい情報は郵便局のホームページに。









nice!(43)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

nice! 43

コメント 16

johncomeback

<大人の休日倶楽部>のチケットで乗ろうと企んでいます。
by johncomeback (2015-03-17 22:56) 

土瓶の口出し

神通川を渡って???  出戻り???

確か、富山を呉羽山・高岡・金沢に向けて出発した後渡った川では・・・・
高山線の鉄橋もありますよね・・・
by 土瓶の口出し (2015-03-18 08:10) 

サットン

グランクラスで初乗りですか。気合十分ですね!
開業3日間の駅別利用者数は金沢が圧勝したようですが、上越妙高が富山に次いで3位に入ったのは意外でした。日本海ひすいラインも積み残しが出たようでテレビが余り注目していない上越地区が盛り上っていたようですね。
北陸新幹線・・・果たして大阪まで本当に来るのかどうか。

頚城自動車、昨夏のバス旅御殿場~直江津編ではラストコースを飾っていましたね。
by サットン (2015-03-19 12:04) 

suzuran6

2時間半でグランクラス・・・元が取れません(笑)
富山~金沢の旧北陸本線が、随分不便になってしまった様ですね。
その昔出張の頃は、時刻表などほとんど見ないで特急に乗っていたのですが・・・
by suzuran6 (2015-03-19 16:37) 

やまびこ3

johncomebackさん
<大人の休日倶楽部>パス、北陸地区に乗れなくなってしまいました。まあ、来年には乗れるようになるでしょうけど。仙台からどうやって行くか、考え処ですね。
by やまびこ3 (2015-03-19 22:38) 

やまびこ3

土瓶の口出し
常願寺川が正解ですね。いい加減なことをかいてすみません。
by やまびこ3 (2015-03-19 22:40) 

やまびこ3

サットンさん
どうりで上越妙高駅の混雑、尋常ではありませんでした。輪をかけて混雑したのは入場券を買い求める客の群れ。記念入場券ではなく普通の入場券ですよ。4社の第3セクターですが、石川や富山は大丈夫でしょうが、新潟県が突然日本海ひすいラインや~めた。なんて日が来ないとも限りませんよね。

by やまびこ3 (2015-03-19 22:47) 

やまびこ3

suzuran6さん
青森までのほうがはるかにお得ですね。
それにしても、金沢-富山間、運転頻度も下がり、バカ高い特急料金が設定されるなど、石川・富山県民はもっと怒っていいですよ。
by やまびこ3 (2015-03-19 22:50) 

あおたけ

おお!さっそく北陸新幹線に乗られたのですね!
しかもグランクラスとはスゴいです(^^)
私も初日に乗車してきて、
何カ所かでやまびこさんとニアミスしているようです(笑)
ちなみに私が乗った「かがやき」は、西日本のW7系でした。
by あおたけ (2015-03-20 17:47) 

ミスター仙台

もう少しピークが過ぎてから、
北陸新幹線には乗車したいです。
往復のどちらかをグランクラスにしたいですねぇ~
by ミスター仙台 (2015-03-21 18:02) 

やまびこ3

あおたけさん
あおたけさんもさっそく出かけられたと思います。国鉄型はほとんどなくなりましたが、富山地鉄やライトレール、万葉線、福井鉄道など魅力的な鉄軌道が活躍する北陸へのアクセスが良くなったのでぜひまた行きたいものです。カニやブリといった日本海のうまいものを楽しみです。
by やまびこ3 (2015-03-23 07:19) 

やまびこ3

ミスター仙台さん
サービスの意識の高いうちにグランクラスに乗ってみようと初日に奮発してしまいましたが、もう少しこなれてからがいいかもしれませんねえ。「はくたけ」でゆっくりたのしんだほうがいいかもしれません。
by やまびこ3 (2015-03-23 07:21) 

hanamura

グランクラス・・・さすがは、やまびこさん!お目が高い!
そして、今回の超大作!全編に感激しました。
このチャンスに、転勤でガックリしている自分(ズブン)
こういう理由で、人事を恨むヤツ・・・居ないだろうなぁ~。
by hanamura (2015-03-24 20:36) 

やまびこ3

hanamuraさん
白状しますとグランクラスは初めて乗りました。グリーン車も普通列車以外は数えるほどですわ。人事は散々恨んでいますが、もう少しの我慢と言い聞かせています。
by やまびこ3 (2015-03-27 21:59) 

teruteru

長野新幹線の名前は消えましたが、長野駅利用者にとってはかがやきなど東京への速達便が増え、1時間半以内で到達できるケースが増えて名より実を取った結果となっているように思えます。

富山はポートラムとつながった時が真価発揮のようですね。
路面電車とLRTを直結させる構想はお見事としか言いようがありません。
他の地域でも導入していただきたいものです。

つるぎはサンダーバード接続列車のようですね。
あいの風とやま鉄道でかがやき接続特急や快速を運転して黒部や高岡への利用客を取り込む努力がほしいです。

いろいろ変化の大きいダイヤ改正ですね。
by teruteru (2015-04-05 00:29) 

やまびこ3

teruteruさん
長野への速達と軽井沢への観光輸送を分離できるのはいいダイヤだと思います。
富山に限らず、日本の路面電車はもう少しスムーズに運行できるようになるともっといいですね。富山駅でも路面横断に係員が汗だくになっていましたが、電車優先でいいような気がしました。
by やまびこ3 (2015-04-22 19:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。