SSブログ

春の東北ローカル線撮影記(その2) [はつかり(鉄系)]

DSC_6558.jpg
春の東北ローカル線撮影記(その2)
2015.4.18 初の磐越西線はお祭り騒ぎ



郡山にやってきたやまびこ。

さっしのいい読者であればお見通しと思いますが、大の磐越西線オタクのやまびこ。
3月改正で廃止された快速「あいづライナー」に代って、4月~6月の週末(金土日)、仙台の国鉄特急色485系電車を使った快速「あいづ」が福島ディスティネーションキャンペーンに合わせて運転されているのです。

おまけにこの週末は、磐越西線の東側(いわゆる山線)に久しぶりにSL D51 498が入って「SL福が満開ふくしま号」として運転されるのです。というわけで、かなりの混雑が予想されますが、背に腹は代えられません。

あくまでも主役は485系、D51はおまけですから・・・・

早朝、郡山駅にやってきたやまびこ。
SL列車用の旧型客車がすでにDLによって引き出されています。

磐越西線の電車に乗って撮影地に向かいます。
6時台の電車にしては、同業者の姿も何人か。やはりD51人気がありますねえ。

郡山市内、桜が満開で喜久田あたりで桜と485系を添えてみたら美しかろうと思いますが、あまりにも天気がよく、郡山市内のホテルからも磐梯山のてっぺんが見えていましたので、やはり磐梯山バックかなと先に進みます。

磐梯熱海を過ぎるとすでにカメラをセットしたファンの姿が増えてきます。

DSC_6441.jpg
中山宿のポイントにはカメラの放列ができ始めていました


中山宿の先の林間に入りますと、線路際ぎりぎりに中学生が入りこんでヒヤッとします。誰か教えてあげないといけませんよ。

DSC_6442.jpg
磐梯山、すっきりくっきり


やはり、川桁に来てしまいました。

郡山(653)-[1223M]-(737)川桁


春のことですから少しだけ白っぽい空に磐梯山が浮かび上がります。
これほどの好天は、やまびこ/磐梯山史上最高です。

磐梯山バックのポイント(上下狙える場所)はすでに何人かのファンが三脚を構えていました。
やまびこは踏切からの見上げ構図に決定。この場所では583系時代にも1回撮ったことがありました。

まだかなり時間がありますので、ゆっくり考えて・・・


DSC_6457.jpg
719系あかべこ電車
もっと奥で山を大きく入れないといけません


カーブの内側の駅から出て行く列車も撮影できるポイントには、D51狙いのファンがずいぶん集まってきました。まあ、私は「あいづ」狙いですのであせりません。

485系特急電車が長瀬川の堤防を駆け下ってきました。

DSC_0071.jpg
サブカメラで全景を・・・
やった~ (v^ー°) ヤッタネ


近づいてきたところを!

DSC_6509.jpg
ありゃ~!影おち~っ!
快晴の磐梯山と国鉄特急を記録できたので十分です



さて、今度はD51です。
列車は、川桁で10分以上停車してカマを整え、普通電車に抜かれる筋になっていますので、出発シーンも期待できます。さらに長瀬川の橋梁に上ってくる線路になっていますので、煙も期待できるのかと長瀬川の堤防に上ってみました。


線路際に4,5人の同業者がスタンバイしていましたが、うまく前に入れてもらうことができました。このあたりは地元のファンの方が主体のようで、出発の煙が期待できそうという話でした。


ところが、肝心のD51がなかなか現れません。やはり安全確認で時間がかかっているのかもしれません。15分ほど遅れて、汽笛と遠くに煙が見えていました。

お~、来たか。

ここで、よ~く線路を見ると、川桁駅から先ほどの踏切のあたりまで線路が緩やかに下っているではありませんか。これではあまり煙はでないかなあ~。

追い越しの普通電車が先に来るかと思ったら、上りの電車が先に行きます。後で情報を整理してみると、この電車が遅れたためにダイヤを調整して行き違い駅、追い越し駅の変更がおこなわれたようでした。

そして、D51の出発。踏切までの直線で一枚。

DSC_0097.jpg
ファンに囲まれて出発進行!



やはり煙の出方は今ひとつ・・・
カーブを回って勾配を上ってきます。D51にとっては客車5両は軽すぎる荷物。あっさりと登り切ってゆきました。

DSC_6531.jpg
長瀬川の堤防への築堤を駆け上る
荷は軽いし気温は高いで煙でません


まあ、しゃあないねえ。
バリバリの日差しの中で撮れたことで良しとします。

SLが行ってしまうとみなさん蜘蛛の子を散らすように、どこかに行ってしまいましたが、「あいづ」が戻ってきます。
もう1枚、磐梯山バックで狙ってみたい。堤防を少し戻ったところ、河原におりられないか
探っていると、川岸に生えている熊笹の藪から、おじさんが這い出してきました。
「河原には出られない・・・」

とのこと。
しかし、ここであきらめず、もう少し上流側で、笹をかき分けてみます。
と・・・・・
捨てる神あれば拾う神あり!
足場は悪いものの、磐梯山、鉄橋、水面が見える場所に出ました。ここならと、カメラを持って再突入。笹が密集しているので、三脚を立てることは不可能のようです。

うまく樹木の枝を合わせる場所を探し出して・・・・


勢いよく雪解け水の流れる川と磐梯山の組み合わせ

DSC_6543.jpg


DSC_6545.jpg
うまく収めることができました


晴れていればSLの返しもここで撮りたいくらいです。



駅に戻りつつ、磐梯山を1枚。

DSC_6552.jpg
719系の普通電車です


桜のつぼみはまだ1週間ぐらいかかりそうです。このあたりはあまり早くないようです。


次は午後の「あいづ4号」とD51です。
D51が上ってくる翁島より先での撮影地。さらに磐梯山が良く見えているとなると・・・・
磐梯町に行ってしまいます。
(なんか、SLがメインになってきてしまいました。)

滝ノ原のポイントには線路から見た限り、30人ほどが集まっているようでした。
(まだ2時間前だけどね。)


川桁(1228)-[1227M]-(1242)磐梯町

磐梯町で下車。

DSC_6562.jpg


さすがにここから徒歩で行く人は多くはないようです。

それでも、途中コンビニで買い物しつつ、30分ほどでポイントに到着。
農道の入り口にはトラクターが通せんぼして、「自動車進入禁止」の張り紙。
こんなこと書かれなくても当たり前の配慮だけどね。

撮影ポイントに着くと、50人以上はいるな。キャパが広いので十分スペースはあり、三脚の間からの撮影許可を得てカメラを構えました。

DSC_0103.jpg


※ここで気になったこと、なぜか、農道から出て田んぼの畔に三脚を立てて列を作っていらっしゃいますが、農道に並べば十分じゃないの?とやまびこは思うのです。


それにしても風が強い。
脚立を倒したり、カメラごと三脚を田んぼの中に倒してしまう人もいて大変!


まずは719系電車

DSC_6565.jpg
磐梯山をバックにいい風景です


「あいづ」を1枚

DSC_6580.jpg
「あいづ4号」が上ってゆきます



「SL福が満開ふくしま号」が来ました(←名前が長すぎる)

DSC_0116.jpg
縦構図で1枚


DSC_6594.jpg
D51煙出ません!



DSC_0120.jpg
煙も吹っ飛ぶ強風でした



機関士は勢い良く吹いてくれているようですが、強風ですぐに吹っ飛んでしまいます。


最後に、485系の返しの「あいづ3号」
近くの急こう配を下るポイントで待ち構えます。

DSC_6599.jpg
急勾配を下る719系電車


本命はサイドよりから広く猫魔ヶ岳まで入れてみました。

DSC_6624.jpg
高原を駆け下りてくる「あいづ3号」
軽やかな駆け足の音が聞こえてきそうです


磐梯町近くの掘割で、485系を待ちます。

DSC_6635.jpg
力走する485系「あいづ6号」



磐梯町(1740)-[1231M]-(1756)会津若松


会津若松に入って休みます。

その前に、桜刺しとニシンの山椒漬けを肴に栄泉の純米をいただきます。


DSC_0833.jpg
ニシンの山椒漬けは初めて食べました


DSC_0835.jpg
の桜刺し、スタミナ付きそうです


DSC_0165.jpg
ライトアップされた鶴ヶ城を眺めながらおやすみなさい



<会津若松泊>

nice!(24)  コメント(8) 

nice! 24

コメント 8

hanamura

磐越西線!お好きな方多いですね!!
撮影は勉強になります。自分(ズブン)は頑張る撮影には、向いていないかなぁ。・・・もう、直ぐに、馬刺しの鮮やかな赤身が目に飛び込んで、「ニシンの山椒漬け」という、内陸ならでは(?)の肴が、気になって仕方ありません。(つまり撮影終了後の方が・・・行きたい磐越西線!)
by hanamura (2015-05-09 07:05) 

johncomeback

磐越西線は普通の土日でも、
沿線でカメラを構えている方が結構いますね。
by johncomeback (2015-05-09 07:45) 

やまびこ3

hanamuraさん
磐越西線、楽しんでまいりました。馬刺しは赤身が一番です。
これもうまかったけど、ニシンの山椒漬けもなかなかおいしく酒が楽しめました。
by やまびこ3 (2015-05-09 11:15) 

やまびこ3

johncomebackさん
磐越西線、趣味的・歴史的に見ても勾配緩和のオメガループやスイッチバックの遺構など興味深いところがたくさんあるし、なんといっても景色が素晴らしいので、どこをとっても絵になります。
by やまびこ3 (2015-05-09 11:18) 

国鉄おやじ

やまびこさん
秋の中山宿伐採地俯瞰でご一緒させて頂いた国鉄おやじです。大変ご無沙汰しています。
実は私も4月18日、19日に磐越西線に行っていて、滝の原では、やまびこさんよりもうちょい左サイドで撮影してました。お会いできず、残念でした。私もSLはおまけでしたが、風が強すぎて、煙が流されて残念でしたね。
また、朝一の2号は、やまびこさんも一度は目をつけられた喜久田の桜とのコラボで春らしい絵が撮れて満足です。
撮影対象がほとんど同じなので、また、どこかでお会いできると思います。その節はよろしくお願いします。
by 国鉄おやじ (2015-05-09 22:33) 

あおたけ

郡山で一泊されたとのことで、
485系「あいづ」は想像していましたが、
この日はD51の運転もあったのですね~!
いいお天気に恵まれて磐梯山がクッキリ、
磐西らしいいい収穫が得られたようですね(^^)
それにしても滝の原の撮り鉄はすごい数ですね…
私はあまりSLを撮らないのですが、
やはりSLは人気があるのですね!
by あおたけ (2015-05-10 19:52) 

やまびこ3

国鉄おやじさん
お久しぶりです。滝の原でニアミスしていたのですね。磐越西線ではこれまで天気にあまり恵まれなかったのですが、2日間いい天気で楽しめました。まだまだ記録したい場所があるので、6月までの間に行ってしまいそうです。
御見掛けしたら声をかけさせていただきます。よろしくお願いします。
by やまびこ3 (2015-05-11 07:12) 

やまびこ3

あおたけさん
残り少なくなった485系原色車両の姿を磐梯山のもとで記録できたのはうれしかったです。SLが磐越西線の山線(郡山-会津若松)で運行されるのは久しぶりなので、人気も高まろうというものです。この時期山間部では桜はまだ咲いていなかったのがちょっと残念でしたが、いい記録ができたと思います。
by やまびこ3 (2015-05-11 07:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。