SSブログ

2015GW 後半・チャリ鉄信州撮影行(その1) [はつかり(鉄系)]

DSC_7810.jpg
GW後半・チャリ鉄信州撮影行(その1)
2015.5.2 甲斐の国・国鉄型特急撮影記



GWの真ん中、4月30日、5月1日はよんどころなき事情によって、出社しておりましたやまびこですが、5月2日~7日まで長期(でもないか)休暇を取ることができました。

首都圏の撮り鉄諸氏には知られていたことと思いますが、GW後半初日の5月2日、この日は中央東線の祭り、波動輸送用の国鉄型特急電車が大活躍する特異日。数往復の臨時特急とその返しの回送に、豊田区と長野区の183/189系がフル出場するはず。

これを見逃すわけにはいかないと、出撃します。

高尾(614)-[427M]-(810)穴山


大月までは毎週末、富士山への快速として189系が走っていますので、今回向かうべきはその先、特に甲府~小淵沢の間が景色もよかろうと考えました。このあたりだと新府の果樹園が有名なのですが、今回はちょっとひねって穴山で下車してみました。
好天に恵まれたこの日、甲府盆地に入ると春霞の向こうに富士山が姿を現しました。
竜王を過ぎると正面に南アルプスがせまってきます。


DSC_7892.jpg
穴山駅、真正面に八ヶ岳の姿
ホームからの駅撮りでも八ヶ岳が正面に入りますね


DSC_7795.jpg
さらに駅の真後ろに鳳凰三山と甲斐駒ケ岳



さて、新宿からの始発特急「あずさ71号」が直後に迫って来ています。
遠くまでは行けませんので、町中でポイントを探します。
穴山の市街地を出外れたポイントで・・・・
南アルプスと線路が並行するポイントを探しました。


DSC_7790.jpg
「あずさ71号」はGUあずさ塗装のM52編成
甲斐駒ケ岳バックの迫力あるシーンを撮ることができました


次のターゲットは松本方面からの回送です。
これはネットで拾った八ヶ岳バックが見えるらしい場所に行ってみます。

深い藪をかき分けて八ヶ岳バックで撮影できるポイントを探しますが、最適ポイントに到達する前に回送列車が来てしまいました。

DSC_7797.jpg
長野車両センターのN102編成
「ムーンライト」で白馬に行き「あずさ81号」として新宿からの運用に備えて回送中


樹木がのびてすっきり八ヶ岳の頂上が見える場所は難しいようですので、この場所はあきらめて、別のポイントを探します。
築堤下から甲斐駒ケ岳バックをすっきり見通せる場所が見つかりました。果樹園の横の農道からの撮影です。編成写真は撮れませんが、どこで撮ったかわからない写真はもはや撮るまいと思うのであります。


カメラをセットして待つことしばし、E257系は何本も来るのですが、これは希少価値がないので、ご紹介はほどほどにして・・・
グァ~ンと唸りが聞こえてきました。


DSC_7830.jpg
EH200が引き揚げてきた2083列車


サブカメラでアップも1枚

DSC_0005.jpg
甲斐駒ケ岳が大迫力です!



つづいて、先ほど下って行ったM52が松本から戻ってきます。

DSC_7866.jpg
M52を後追いでゲット!
青い空に青い山、緑の中を行く白い車体が映えました


DSC_0020.jpg
甲斐駒ケ岳を見上げて



もうひとつ、遠からず置き換えが始まるといわれている351系電車も記録しておきま。

DSC_7878.jpg
青い空のもと、スマートな351系がカッコイイ



駅に戻る道すがら、レタス畑越しの鳳凰三山と甲斐駒バックでC1編成


DSC_7890.jpg
最後のスカ色を1枚
早朝、ここで撮るのはいいかも



さらに先に進みます。
小淵沢の三峰の丘の定番撮影地に向かいます。

穴山(1241)ー[533M]-(1306)小淵沢


三峰の丘につきますと、さすがに人気のポイント、全部で数十人のファンが集まっています。
まずは上り向きの八ヶ岳バック側で、水鏡を狙ってみましょう。


DSC_7905.jpg
長野色の115系を後追いで
けっこううまくうつったぞ



DSC_7908.jpg
は上りの「スーパーあずさ」E351 系電車
いいじゃん、いいじゃん


本命の「あずさ79号」です。

DSC_7922.jpg
ありゃ~、肝心の時にさざ波が・・・
「あずさ」ヘッドマークの豊田区M50編成でした



残念ながらこの日は国鉄色は河口湖運用に入っており、こちらには来なかったようです。

今度は下り列車向けの富士山バックですが霞の向こうに隠れてしまいました。

DSC_7957.jpg
span style="color:#659800;">N102編成が「あずさ81号」で下ってきました
富士山かすんでしまいました



このままねばってもいいのですが、さらにスズランの里に移動して、夕刻の撮影とします。


小淵沢(1529)-[439M]-(1545)すずらんの里


駅のすぐ西側の田園地帯が撮影地になります。
日が西に傾いて、いい時間帯になってきましたが、相変わらず風が強い。

DSC_8019.jpg
「あずさ79号」のM50が松本から帰ってきました



最後は、UGあずさ色のM52が再び「あずさ85号」になって下ってきました。

DSC_8047.jpg
オレンジ色の光の中を「あずさ85号」



もう1本、「ムーンライト」の運用に向かうN102が上ってゆくところだったんですが、上りは少し遅れていたため、うまく撮影できませんでした。まあ、仕方ないですね。

今日は松本を経由して長野に向かい泊まります。

すずらんの里(1748)-[1547M]-(1758)茅野
茅野(1807)-[スーパーあずさ23号]-(1838)松本
松本(1839)-[1545M]-(1949)長野


一日いい天気でした。
夜の部はまたまた信州の桜さし。


DSC_0982.jpg


DSC_0979.jpg
酒は信州の「若泉」



国鉄型特急電車、おなかいっぱいいただきました。


<長野泊:続きます>

nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 32

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。