SSブログ

鉄橋を巡る冒険 [はつかり(鉄系)]

DSC06834.jpg
鉄橋を巡る冒険
2015.11.15 山形鉄道撮影記



山形鉄道の最上川鉄橋をご存知でしょうか。
明治20年に旧東海道本線の木曽川にかけられた橋梁ですが、大正12年に移設したもの。イギリス製のダブルワーレントラス橋です。舶来もんでっせ!(。≖ิ‿≖ิ)

山形鉄道では3連のワーレントラスが現役で使われていますが、同じ山形県内の左沢線の最上川橋梁にも5連分がわけられており、こちらも現役。東海道本線の輸送量の増大で、鉄橋の耐荷重を増加するためかけ替えが行われたもののようですが、その後100年以上も風雪に耐えている産業遺産の鉄橋なのです。




米沢からこの鉄橋に向かいます。

米沢(730)-[1127D]-(802)今泉

DSC06782.jpg
米坂線の列車は米沢駅の狭軌ホームから出発



山形鉄道フラワー長井線は、米沢の北、奥羽本線の赤湯駅から出ていますが、今泉で一度米坂線に接続する線形になっています。月曜日ですから米坂線の車内は学生でいっぱいです。米坂線は米沢の市街地の南をグルっと一周する形で走っていますので、どこで下車するのかと見ていると・・・
南米沢でパラリ、西米沢でポロり、最後はだいぶたってから羽前小松でどっと降りて、がらがらになりました。こんなに通学客が多いのにワンマンで1両目の前扉でしか客扱いをしないのでずいぶん余裕時間をとっています。

今泉で山形鉄道に接続します・・・・が

DSC06788.jpg
つながりそうでつながっていない


米坂線、山形鉄道のそれぞれの上下列車が4線のホームに入り、にぎやかな乗り換えシーンです。

DSC06789.jpg
駅の北側では4線が合流しています


乗り換えた山形鉄道の列車は、2両編成がこちらも学生で満員の盛況。すぐに出発します。

今泉(805)-[203D]-(851)荒砥


2駅目の南長井で学生さんが下車します。長井高校の最寄り駅なのですね。次の長井は長井市の代表駅で、今度は一般の方がほとんど下車してしまいました。ここで、行き違い待ちで15分近く停車します。これなら今泉の停車をもう少し長くしてくれてもよさそうですが、高校の始業時間との兼ね合いもあるし、長井を通過する利用者は3,4人しかいなさそうなので、利用実態からしてOKなのでしょうね。

DSC06795.jpg
長井で小休止する山形鉄道車両


長井からは田園地帯をのんびり北上してゆきます。このあたりから飯豊山系を背景にした写真をよく見かけますが、今日は晴れているのに山沿いは雲がかかって残念です。
映画「スィングガール」で地吹雪シーンを撮影したのはこのあたりかな。

最上川の左岸から回り込む形で白鷹町の中心地荒砥に入ってゆきます。

DSC06814.jpg
終点の手前で最上川橋梁を渡ります
手前の部分は普通のプレートガーターです


荒砥駅に到着

DSC06821.jpg
到着した2両編成はそのまま車庫に入ってゆきました


DSC06819.jpg
立派な駅舎でしたよ


ちょこっと町中を回って、最上川まで下りてみましょう。

DSC06831.jpg
鉄橋の由来を記録したプレートがありました


さっそくやってきた下り列車をトラス橋と絡めて1枚。
橋も南側より北側からのほうが背景がすっきりしているのとトラスにあたる日のコントラストがいい感じだったので北側から狙ってみました。


DSC_2039.jpg
今度も2両編成がやってきました


広大な河原はススキの穂が広がっています。
日が当たっているうちにススキの原を記録しておきましょう。反対側にわたりまして・・・


DSC_2056.jpg
山形の田舎をゆく



並行する県道の荒砥橋から

DSC_2070.jpg
ススキの原に浮かんでいるようです


鉄橋を渡った上り列車は西側の山のふもとに回り混んで進んでゆきます。


DSC_2090.jpg
結構民家はいっぱいあるのです



ここらで昼飯にしましょうか。

なぜか、鄙にはまれな割烹がランチをやっていまして、温かい昼飯にあり着くことができました。


DSC06870.jpg
アイガモのすき焼き定食
近くの農場で生産した合鴨ということで、けっこうなものいただきました



残りの時間は、この周辺の田園地帯(蚕桑-鮎貝間)で撮影としました。


DSC_2113.jpg
小さなアップダウンを繰り返しています。



DSC_2120.jpg
県道を越えて丘にかけ登る築堤を行きます


DSC_2149.jpg
川沿いの柿の実を見つけました


さて、そろそろお終いの時間です。
風流な名前の駅まで戻りましょう。

DSC06883.jpg
鮎貝駅に戻ってきました。
広々した水田を見る額縁です



鮎貝(1437)-[216D]-(1525)赤湯
赤湯(1611)-[つばさ148号]-(1836)東京

DSC06898.jpg
美しい屋根の赤湯駅



DSC06902.jpg
山形に来たらこれですよね



帰りの新幹線の中は、お定まりの

DSC06911.jpg
「幕の内弁当」 米沢駅 新杵屋
2015.11.16 赤湯駅Newdays で購入 ¥850


DSC06914.jpg
牛肉のしぐれ煮たっぷりの幕の内でした



もちろんこれも↓

DSC06916.jpg
出羽桜 吟醸酒



東北のローカル線シリーズでした。

<完>
nice!(39)  コメント(12) 

nice! 39

コメント 12

JR浜松

山形も行って来られたのですね!
ススキ原に浮かぶワーレントラス橋、鄙びた田舎を連想します。
赤湯から1時間弱の場所ですか。
遠いなぁ。。。アイガモもお肉、霜降り状態みたいですね。美味しそう♪
赤湯温泉と蔵王は行った事あるんですが(^^。
by JR浜松 (2015-11-23 16:33) 

しおつ

古い鉄橋とススキ、いい組み合わせですね。
いろいろな構図で撮れるのもいいですね。
by しおつ (2015-11-23 17:51) 

skekhtehuacso

最上川橋梁、今年の5月に置賜で酒集めをした際にわたりました。
写真を撮ろうかと思ったのですが、先頭側は他の乗客に占拠されていて断念しました。
それに荒砥での成果もゼロでした。
by skekhtehuacso (2015-11-23 22:41) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
水族館には普通は歩いて行ける距離ではありませんが、
酔っ払いは距離も時間も超越して行動してしまいます。

山形は近いのでいつでも行けると思い、
実際は山形鉄道に乗った事がありません(*´∇`*)
by johncomeback (2015-11-24 22:24) 

ぼんさん

牛肉のしぐれ煮たっぷりの幕の内弁当に吟醸 出羽桜、良い組み合わせですね(^.^)
by ぼんさん (2015-11-25 08:20) 

あおたけ

ススキの原っぱに架かった古い鉄橋が
晩秋らしくていい雰囲気ですね(^^)
フラワー長井線は米坂線に国鉄キハを
撮りにきたときに何度か立ち寄ましたが、
そのとき走っていたスウィングガールズ号は
もうないのでしょうか?
by あおたけ (2015-11-25 16:36) 

やまびこ3

JR浜松さん
この鉄橋はモデラーとしても面白い題材ではないかと思います。
広い河原のススキの群れは見ごたえがありました。
山形県は何を食べてもおいしいんですよね。
by やまびこ3 (2015-11-25 19:07) 

やまびこ3

しおつさん
この鉄橋、トラスとガーターの組み合わせでできているので、いろいろな角度から絵になる構図が得られるのがうれしいですね。この時期、ススキの原っぱができているので面白かったです。
by やまびこ3 (2015-11-25 19:09) 

やまびこ3

skekhtehuacso さん
山形鉄道は中井誠也さんの番組で取り上げられていましたので、意外にテツには人気があるかもしれません。
山形といえば酒どころの一つですが、長井あたりのほうがいろいろ選べたかもしれませんね。
by やまびこ3 (2015-11-25 19:25) 

やまびこ3

johncomebackさん
山形いいとこ何度もおいで。私も仙台在住時は山形から入り込むローカル線には行ったことがありませんでした。
ローカル線の旅もいいものです。
by やまびこ3 (2015-11-25 19:29) 

やまびこ3

ぼんさん
こんにちは。最近ローカル線に乗り・撮り鉄にいっているのか、飲みに行っているのかわからないくらい現地食飲み食いにはまっています。山形は何を食べてもうまいのでまた行きたいです。
by やまびこ3 (2015-11-25 19:33) 

やまびこ3

あおたけさん
東北のローカル線をシリーズ化してしまいそうです。米坂線は学生時代に何回か乗ったきりになっていますが、キハ110でも紅葉の時期に行ってみたいところです。スウィングガールズ号は今はもう走っていないみたいです。
楽しい映画でした。

by やまびこ3 (2015-11-25 19:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。