SSブログ

大井川 煙霧のうち [はつかり(鉄系)]

DSC_7433_00001.jpg
大井川 煙霧のうち
2017.4.1 サクラ臨撮影記



この1週間、静岡の大井川鐡道沿線の家山で桜祭りが開催され、大井川鐡道でも3往復のサクラ臨(SL+旧型客車+EL)が運転されます。さらに4月1日には夜桜見物の団体列車と通年運行の「かわね路」号と新金谷-家山間では5往復ものSL列車が運転されることになっていましたので、青春18きっぷ片手に出かけてみたわけです。早朝は小雨ながらさほど遅くない時間に上がってくれるものと予報されていました。
最初に向かったのは、大井川鉄道の神尾駅(このあたりは大井川に張り出した尾根を越える地蔵峠からの俯瞰撮影ポイントが点在しています。)

鉄道は尾根をトンネルで抜けますが、山の中腹を走る国道は高い位置でこの尾根を越えていますので、駅からの道路が尾根の先端部にある集落を回って大きく迂回して国道にたどり着きます。神尾駅は斜面にへばりつくような駅ですぐ下は崖になって大井川に落ち込んでいます。


DSC_7439_00002.jpg
霧雨の大井川を見下ろします


DSC_7440_00003.jpg
神尾駅は名物SL車掌の案内したタヌキの里でもあります


竹林の中を抜けて神尾の集落に向かいます。

DSC_7443_00004.jpg
雨上がりの竹林の美しさ


神尾の集落まで来ましてここで折り返して地蔵峠トンネル直上の国道合流点に向かいます。


DSC_7446_00005.jpg
神社の桜のつぼみもかなり膨らんでいますが



集落からは結構きつい上りになってくるのですが、登り始めてすぐ、眼下に神尾駅が見える俯瞰ポイントがありました。まずはここで1枚。


DSC_7454_00001.jpg
元十和田観光の7200系がやってきました



さらに先に進み、国道との合流点を目指します。
ここからは神尾駅が真下に見えるのですが、かっては神尾駅での交換風景が眺められた場所なのですが、間の杉の木の瀬が伸びて頑張ってもホーム先端部のポイント付近が見えるだけになってしまいました。それも杉木立の間からのほんのわずか、人間の肩幅ほどのピンポイントなのです。この時間は先客1名がいらっしゃいましたので、この場所は断念し先に進みます。
10分ほど国道を進んだところ、神尾の大俯瞰といわれるポイントまでやってきました。

続いて桜臨のSL列車がやってきます

DSC_7491_00006.jpg
峡谷の岸の森を抜けて



DSC_7505_00007.jpg
C56 44がスハフ43とトーマス号用客車を牽いてきました



もう少し列車に近づきたい。先ほどのポイントに戻ってみますと、先客は立ちさっていて神尾駅を見下ろすことができました。この後続けて客車列車がやってきます。


DSC_7514_00008.jpg
先ほどの7200系が金谷から戻ってきました



DSC_7524_00009.jpg
真下の神尾駅を通過してゆきます


今度は、先ほどのサクラ臨が家山から戻ってきました。

DSC_7535_00010.jpg
電気機関車が牽いています


DSC_7536_00011.jpg
最後部にC56がぶら下がっています


DSC_7555_00012.jpg
ただ一つ咲いている桜の下を回って上ってゆきました


霧雨はいつまでたっても降りやみません。
もう移動するのも面倒くさくこのままここで滞在しましょう。


DSC_7589_00013.jpg
乗ってきた近鉄特急が千頭で折り返して戻ってきました



次の客車は定期の「かわね路」号、どんな客車で来るでしょうか。


DSC_7624_00014.jpg
新金谷のほうの広大な平地を望む


森を抜けるSLの煙がたなびいています。

DSC_7643_00015.jpg
伝統の茶色い客車を連ねた「かわね路」号


DSC_7646_00016.jpg
桜の花を愛でる間もなく



DSC_7664_00017.jpg
勢いよく煙を吐いて神尾駅を通過


今日の「かわね路」号はC10 8号機の牽引です。

2本目のサクラ臨がやってきます。

DSC_7684_00018.jpg



DSC_7700_00019.jpg


DSC_7729_00021.jpg
今度は煙は今一つ


結局雨も止まず、もはやあきらめて撤退します。
今度は福用駅に峠尾を下りました。

DSC_7739_00022.jpg
そこにサクラ臨が戻ってきました
後追いで1枚



雨の大井川はいったん終了です。


<別企画に続く>








nice!(34)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 34

コメント 6

hanamura

こんな雨の中、線路の見える露天風呂に入りました。
客車からも、見えるんでしょうねぇ~。(あはは笑)
静岡市側から、千頭へ向かう国道沿い(山中)に実家があります。
by hanamura (2017-04-06 06:05) 

ひでほ

17M車(西武)改造の電車撮影に行ってからは大井川はご無沙汰です。南海のやつのイベント、このまえあったらしいですね。動いているのかなあ?
by ひでほ (2017-04-06 17:06) 

しおつ

神尾の大俯瞰、懐かしいです。
自分もかなり前ですが雨の中、撮影に行きました。
30年くらい前かなあ。
十和田の7200系、ここにもらわれていったのですね。
全然知らなかったです。
by しおつ (2017-04-09 19:41) 

やまびこ3

hanamuraさん
川根温泉ですか!大井川のサクラも空振りに終わってしまいましたので、来年はぜひチャレンジせねばなりません。
by やまびこ3 (2017-04-11 21:57) 

やまびこ3

ひでほさん
南海の21000系は1編成が休車になったとのうわさもありますがどうでしょうか。今回は見かけませんででした。 緑の中を走るあのスタイルを見たかったなあ。
by やまびこ3 (2017-04-11 22:03) 

やまびこ3

しおつさん
大井川鐡道は金がないのか、電車や機関車を買ってきても満足に動かせないのが結構あるのですが、7200系は2両しかないに、主力の活躍をしています。両運転台なので、単行になるのではとうわさがありましたが、いまのところそれはないみたいです。
by やまびこ3 (2017-04-11 22:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。