SSブログ

鉄道とバスでゆく神奈川の初詣 真鶴・貴船神社 [やまびこ(日々のこと)]

DSC09067_00001.jpg
鉄道とバスでゆく神奈川の初詣 真鶴・貴船神社



2017年の初詣は、真鶴の貴船神社に行ってみました。」

まずは、小田急と東海道本線で真鶴駅へ。
大晦日に早川に行ったばかりなので、なんというか新鮮味がありませんが・・・
小田原駅は箱根駅伝を応援、観戦するファンでにぎわっていましたが、真鶴まで来ると静かなもんです。






DSC09045_00001.jpg
真鶴駅に到着


早川、根府川、真鶴と木造駅舎が現役でつかわれています。

DSC09044_00001.jpg
「ケープ真鶴」=真鶴岬行きの箱根登山バスで向かいましょう


ケープ真鶴とは、稀有壮大な名前を付けたもんです。
さて、初詣の賑わいがあるかと思ったのですが、さらりと乗客を乗せたバスは出発。真鶴半島の坂を下ってゆきます。

港を過ぎたかと思うともう神社の前(宮の前バス停)に到着。下車したのは我々だけでした。
初詣の賑わいがあるかと期待したのですが、地方の小さな神社だったようで、宮前の屋台なんかもなし。参拝客も数組。
お舟渡で全国的にも有名な神社だと思っていたのですが、初詣スポットとしては認知度が低いようで、いかにも静かでいい雰囲気。

境内入り口の右手に「貴船稲荷神社」がまつられていて、この周辺に苔むした石像が何体もまつられています。

DSC09059_00001.jpg
バリ島で見た石仏群みたいな感じ


DSC09054_00001.jpg


DSC09058_00001.jpg


対面の左手には海神をお祀りする「龍神社」

DSC09062_00001.jpg
女性が供物を持ってきました


DSC09065_00001.jpg
海で働く人の安全を祈るところです



参道の急な階段を上りましょう。階段の左に一本の桜の木がちらりほらりと花を開いています。

DSC09068_00001.jpg
うわっ!ずいぶん早咲きの桜


108段の階段を上ると本殿が見えました。


DSC09071_00001.jpg
稚の輪がしつらえられ初詣の雰囲気


ここまで車でも来られるのでこちらだけ参っている人が多いようで、巫女さんのいる札所も開いていました。こちらにはいくつかの社、舟渡の祭りで使われている神輿が展示されています。

無事お参りを済ませて、港まで戻ってこの先、真鶴岬まで行ってみようと思いますが、

DSC09091_00001.jpg
福浦港の景色、ここからは真鶴岬への観光船も出ています


まずはこのあたりで昼食をいただきます。
港の一角に漁港直営のお食事処「みなと」が開店していました。
なかなか立派な施設でここでお食事をしましょう。

お正月メニューになっていましたが、おいしそうなメニュー。

DSC09099_00001.jpg
海鮮丼お膳です


DSC09100_00001.jpg
パートナーが頼んだのはおさかな尽くし


豪勢です。私たちが入った時間にはすいていましたが、その後、どんどん家族連れが入ってきてほとんどいっぱいになってしまいました。

DSC09102_00001.jpg
片岡鶴太郎画伯の絵が飾られていました



ケーブマナヅルへGo

DSC09111_00001.jpg
今度は伊豆箱根バスで
共同運行路線ですが、バスの大きさが全然違います



半島の山の中に入り込んでお林と呼んで、江戸時代から保全されてきた原生林に入ってゆきます。途中、洋画家中川一正の美術館があり心惹かれますが、正月で休みの模様。15分ほどで終点のケーブ真鶴に到着。いい天気で気持ちがいい。

さっそく、美崎の下まで行ってみようと思います。

DSC09115_00001_01.jpg
伊豆半島と初島の方を眺めたり


DSC09124_00001.jpg
名所、三ツ石と伊豆大島


箱根山からにょきっと南東に突き出した小さな半島ですが、きっと伊豆箱根火山隊の溶岩が岩の隙間から所彫り出されるようにしてできたのでしょう。なかなか険しい岩ばです。


波打ち際まで降りることができます。東側を見ると

DSC09132_00001.jpg
丹沢山塊の方
真ん中の三角の山が大山です


DSC09133_00001.jpg
真東の方を眺めると・・・
右端の方に見える白い棒のようなのは
横浜のランドマークタワー?


根本の方が見えないのは地球が丸~るいんですね。感心しました。

DSC09144_00001.jpg
岬のレストハウスでソフトクリームをいただきまして



<2018年初詣お終い>
nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 24

コメント 4

hanamura

石の祠『千と千尋の神隠し』を思いました。おかあさん役声優:沢口靖子さんの「石の祠、神様のお家よ!」のセリフ・・・あの家族って、最初のシーンと、ラストシーンで、まったく同じなのに、想い入れが変っているのが、映画の妙ですねぇ。宝玉を咥えたお狐さまも雰囲気あります。
おさかな尽くし!美味しそう!鯵フライが特に!熱々出来立ての揚げ物、孫娘達が喜ぶので、実家で母が最近よく作ります。配偶者様は揚げ物を「部屋が汚れる!」とか言って(狭いアパートは焼肉も無理でした。)作らなかったので、娘達は大喜びします。
さて、一つ御確認いただきたいのですが、『茅の輪くぐり』は、六月三十日と、十二月三十一日のオオハライ(穢れを祓う行事)で、くぐる行事なので、初詣には、撤去されています。
このコメント、御確認後に【撤去】で、よろしくお願いします。
by hanamura (2018-01-07 14:15) 

しおつ

真鶴は若い頃、自転車で立ち寄りました。
石像群、こちらも街道筋なのであちこちで見かけます。
ポケモンGOであちこち歩くようになり、
新たな発見も多くなりました。
いままでは線路の側しか行かなかったので。
本年もよろしくお願い致します。
by しおつ (2018-01-07 19:19) 

やまびこ3

hanamuraさん
ここのアジフライ、べらぼうにうまかったようです。小生は食べてないのですが。年末~正月に「孤独のグルメ」(BSジャパン)を見過ぎました。
茅の輪は大みそかのうちに片付けなくてはいけないのですね。去年行った大山の阿夫利神社でも、ありました。
by やまびこ3 (2018-01-08 21:43) 

やまびこ3

しおつさん
旧街道の石像、ローカルの郷土史家なんかに聞けばいろいろ面白いことがあるんでしょうけど。ただ雰囲気を感じるばかりです。
真鶴半島、原生林の樹木が太くて立派で感動してしまいました。いいところです。
by やまびこ3 (2018-01-08 21:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。