SSブログ

懐かしのローカル線巡り(やまびこの写真帳から 8)「ゆうづる」「北星」・・・ローカル列車  [はくつる(なつかし鉄)]

7511盛岡駅 (17)-2.jpg
懐かしのローカル線巡り(やまびこの写真帳から 8)
「ゆうづる」「北星」・・・ローカル列車 



昭和50年11月の盛岡駅

この年の3月に10系客車の急行から20系客車の寝台特急に格上げされた「北星」を見に、早朝の盛岡駅に行った時の写真です。駅から遠いところに住んでいたし、地方では日常生活にはほぼ鉄道に接することはないので駅の中に行くのは非常に珍しい機会でした。
早朝6時前、盛岡駅に着きました。

入場券を買ってまず目にしたのが、旧型客車で編成された急行列車「十和田2号」
前の方はスハ43系の自由席座席車がずらりとならん出ますが、珍しくないと思ったのか記録していません。その後ろにハネ、ハネ、ロネ、ロザ、ハザが並ぶ完全セット型の昔からの急行列車。「十和田1号」は季節列車でしたので、十和田シリーズ夜行急行の先頭を走ります。


7511盛岡駅-2.jpg
なぜか真ん中だけ記録したスハネ16
かなり傷んでます



7511盛岡駅 (2)-3.jpg
ボディの美しいオロネ10



7511盛岡駅 (3)-2.jpg
グリーン車座席車のスロ62
好ましい細身の車体です



7511盛岡駅 (4)-3.jpg
「十和田2号」発車
スロの後ろにスハフ42(ハザ)が1両ついていました



このあとブルートレインのゴールデンタイムに入ります。(電車の「ゆうづる」は5時ごろ盛岡を出てしまってます)

3月に増発された5007レ「ゆうづる4号」が到着しました。
東北地区は特急ヘッドマークはず~っとついていませんでしたので、テールを記録しています。


7511盛岡駅 (5)-2.jpg
「ゆうづる4号」カニ21かっこいいです



「ゆうづる」に挟まれる形で、「北星」がやってきますが、その間を利用して、駅構内をさらに探検。

当時の盛岡駅は貨物駅も一緒で、さらに隣接して扇形庫をゆうする盛岡機関区、北側には盛岡工場もある鉄道の一大拠点でした。


7511盛岡駅 (6)-2.jpg
貨物駅ではDE10が走り回っていました



貨車の並んでいるあたりの奥の方は、現在は高速バスの乗り場や展望台のあるマリオスが建っています。

7511盛岡駅 (7)-2.jpg
青森行き537列車がスタンバイしています



7511盛岡駅 (9)-2.jpg
453系電車「もりおか1号」
常磐線経由で上野と盛岡を結んでいました



「もりおか」は勝田区の453系が使用されていました。右のほうのキハ58(28かも)は時間的に花輪線に入る「よねしろ」でしょうか。さらに駅舎は工事中で、東北新幹線の新しい駅舎の鉄骨が立ち上がっています。


ED75に牽かれて「北星」が定刻6時20分に到着しました。


7511盛岡駅 (10)-2.jpg
「北星」のテールマーク、いいじゃありませんか



「北斗星」より「北星」の方が、旅情を感じませんか!
トラン・デュ・ノールみたいなロマンを感じます。


7511盛岡駅 (11)-2.jpg
カニ21のこの流麗な屋根のカーブが素敵です



反対の北側に回ってみます。
D75が切り離されて、先頭のナハネフ22が見えました。
この後DE10か何かで、盛岡駅北方にある盛岡客車区におしこまれていくわけです。


7511盛岡駅 (12)-2.jpg
ナハネフ22に「北星」のヘッドマーク


流麗なナハネフ22に感動して、最前部の半分だけの展望台に入り込んで遊んでいたら・・・

「こら!入っちゃいかん!」


整備の方に怒られてしまいました。 m(_ _)mスマンです。

当時の東北本線、まだ、国鉄の料金50%値上げの前でしたので、輸送需要はひっ迫(博多開業で国鉄時代の東海道・山陽新幹線の1日当たり最大輸送を記録したのもこの年)していて、北海道連絡の電車「ゆうづる」の寝台券はほとんど取れず、青森まで行く客車「ゆうづる」もなかなか取れない状況で、地味ながら岩手県民にとっては「北星」は使い勝手のいい列車だったようです。
やまびこの父も毎月のように東京に出張していましたが、「北星」で出かけることも多かったようです。


DSC_6500.jpg
急行時代の「北星」B寝台券
父がもらってきたもの。昭和49年とはいえ、急行・寝台券が1400円とは安すぎますね



DSC_6501.jpg
こちらは新幹線暫定開業のころの特急「北星」寝台券
やまびこが盛岡の友人宅に行った帰りに乗ったときのもの
特急・寝台券で6900円と8年後5倍になっていました



「ゆうづる」はさらにやってきます。


7511盛岡駅 (13)-2.jpg
朝の空気の中をやってきた7レ「ゆうづる7号」
牽引機は20系時代はED75-1000番台でなくてはいけません




7511盛岡駅 (14)-2.jpg
先頭車はナハネフ23
分割併合に備えた中間車形状の緩急車です



14系、24系に置き換えた九州特急から回ってきたものでしょうか。


7511盛岡駅 (15)-3.jpg
ナハネ20が並び・・・



7511盛岡駅 (16)-2.jpg
ナロネ20は優雅です




7511盛岡駅 (18)-2.jpg
「ゆうづる5号」が青森に向かいます



ここから昼間の特急の時間になります。


7511盛岡駅 (19)-2.jpg
上り「はつかり1号」が到着
青森を日の出前に出た東北本線のエース583系です



7511盛岡駅 (20)-2.jpg
「はつかり1号」と下り「ゆうづる5号」が並びました


今となっては、貴重なカットでした。


さて、当時、朝の盛岡以北の東北本線で珍しい列車が名物になっておりました。
これです。↓


7511盛岡駅 (22)-2.jpg



寝台特急「ゆうづる」の最盛期、さらに急行「十和田」、貨物列車が何本も加わる朝の東北本線。線路容量いっぱいの列車が設定されていました。
一方、盛岡の北の好摩で分岐する花輪線に入る列車も盛岡始発で運転されていますので盛岡-好摩間に花輪線の気動車を割り込ませることができず、それなら客車の普通列車にぶら下げちゃえ!ということで、沼宮内行きの旧型客車の539レに好摩で分割し、大館行き927Dになる気動車3両をぶら下げて走らせていました。


7511盛岡駅 (21)-2.jpg
オハフ61とキハ52の連結部



貫通路の大きさが違うので、幌はたたんだままというのがよくわかります。
気動車はエンジンはかかっていますが、アイドリング状態でED75に引っ張られてゆきます。

当時の時刻表からもどんな列車かうかがえます。

下り-2.jpg
客車と気動車の連結列車


「ゆうづる」の星の寝台特急マーク、☆1つの3段寝台も懐かしいです。

539レの姉妹列車ともいえる上りの客気併結列車が同時期に存在していました。


上り.jpg
青森発盛岡行きの548列車に注目


御堂-沼宮内間が15分擁していることになっていますが、他の列車は5,6分で走っています。
実は、盛岡発2100沼宮内着2140の447D気動車列車が沼宮内着後、548レの後ろに連結されて、盛岡まで戻されていました。回送かもしれませんが何回か走行中を目撃したところでは車内灯がついていたような気がします。


もっとたくさん記録しておけばよかったのですが、何しろ田舎の中高生時代は他のことにもにも興味があり過ぎて、駅まで行って写真を撮ったのはほとんどこの時限りでした。


<お終い>















nice!(33)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 33

コメント 8

Cedar

すばらしい記録ですね!胸躍らせながら撮影してる様子まで伝わってきます。貴重なお写真、ありがとうございました。
by Cedar (2020-06-14 08:14) 

ナツパパ

新幹線開業以前は、たくさんの長距離列車がありましたものねえ。
わたしも北海道に行くとき、青森までの寝台をとるのに苦労しましたっけ。
by ナツパパ (2020-06-14 10:45) 

TaekoLovesParis

昔の貴重な写真ですね。モノクロ写真の時代。トラン・デュ・ノール、
響きがいいですね。今は、上野から2時間半で行ける盛岡ですが、昔は遠かったです。中学(東京)の修学旅行で、最初の夜は花巻温泉に1泊しました。列車で行ったはずですが、何も覚えてなくて。。
by TaekoLovesParis (2020-06-14 13:28) 

skekhtehuacso

そうそう!
ナハネフ22は半分が展望室になっていましたね!
あたしゃ20系のひとつ星(三段式寝台)は、小学生の頃に急行だいせんの末期でなんとか経験することができました。
by skekhtehuacso (2020-06-14 19:29) 

やまびこ3

Cedarさん
今考えるともっともっと撮っておくべきものがありました。田舎の学生のセンスってこんなもん。情報量も全然少なかったし。

by やまびこ3 (2020-06-17 22:47) 

やまびこ3

ナツパパさん
昭和40年代は「はくつる」、電車「ゆうづる」はほんとに混んでました。「はつかり」「みちのく」が雁行して走っていたのも懐かしいです。
by やまびこ3 (2020-06-17 22:49) 

やまびこ3

TaekoLovesParisさん
盛岡って静かだけど閉鎖的に感じました。また鉄道の町で、私の行っていた中学ではクラスに10人ぐらい国鉄ファミリーがいました。
by やまびこ3 (2020-06-17 22:50) 

やまびこ3

skekhtehuacsoさん
ナハネフ22の展望スペースは絶対設計時点で展望用に作ったんだと思うんですよ。私が20系寝台に乗ったのも銀河、かいもんぐらいです。10系寝台も3回ぐらいですけど。20系は静かさではぴか一だった気がします。

by やまびこ3 (2020-06-17 22:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。