SSブログ

みちのく紅葉めぐり・仙山線 [はつかり(鉄系)]

DSC02892-3.jpg
みちのく紅葉めぐり・仙山線



10月25日

恒例の仙山線紅葉号が運転されました。
久しぶりに仙山線に行ってみます。

早朝に仙台から山形に回送されて午前中のうちに山形-仙台を片道のみお客さんを乗せて走るというちょっと変わった運転となっています。


山形から早朝仙山線に入って、山寺へ。ここで回送列車を迎えます。
同じことを考える同業者が多いようで、山寺駅は大混雑。

丘の上の撮影地に登りますが、大混雑。でも紅葉が美しい。


仙台側からED75型電気機関車がそろりそろりと入ってきます。


DSC02902-2.jpg
山寺、立石寺の門前を下ってゆきます



DSC02918-2.jpg
立石寺の山域を見上げながら



それにしても天気悪い。
どうにも雨男です。


さて、本番の営業運転は県境の面白山高原に行ってみました。
天気が悪く、なるべく接近して撮れるところとしました。


谷合にある面白山高原駅をまたぐこ線橋から渓谷を走る列車を何とか撮影できます。渓谷には遊歩道が整備されていて、紅葉を楽しむハイキングコースいなっています。ここまで来ると高度もかなり上がっていて、周辺は紅葉の見ごろ。こ線橋からも藤花の滝が美しく見えます。


DSC02943-2.jpg
面白山トンネルを飛び出してきた下り電車


面白山トンネルは5361mのちょうだいトンネルで昭和12年に貫通した当時は、日本で3番目の長さでした。やまびこが小学校の頃の教科書に載っていたトンネルベスト10には必ず入っていましたが、今では20傑にも入りません。トンネルの中に行き違いのできる面白山信号場があり、現在でも列車交換が行われています。

すでに先客が三脚を置いているところをちょっと失礼して、こ線橋上の脇のところから1カット。

DSC02965-2.jpg
背後の山の紅葉も美しい



トンネルに突入してゆくE721系電車を・・・


DSC02982-2.jpg



サイドからもう1カット

DSC02995-2.jpg
E721系は床が低くてスイスの客車みたいです



面白山高原のホームから上ってきた電車を・・・

DSC03008-2.jpg
この時間は晴れていましたんですが・・・



間もなく「仙山線紅葉号」がやってきます。
予定した線路正面のポイントから・・・・


DSC03030-2.jpg
藤花の滝と上り電車



多気も美しいが電車が小さくなっちゃうんだよな~。
悩んだ末に、滝をカット。


DSC03051-2.jpg
もう1っ本上り列車でテスト



こっちのカットで行ってみたいと思います。


DSC03078-2.jpg
ED75 757が牽引する「仙山線・紅葉号」



12系客車3両はちょっと寂しいですけど、地方都市の需要ってこんなものでしょうかね。

仙台に出て、えきねっとトクだ値スペシャルで帰りましたとさ。

仙台でこんなもの売っていました。

図1.jpg
仙台では有名な「佐一のおはぎ」・・・・のクッキー風お菓子



佐一は秋保温泉にあるスーパーで、ここの手作りおはぎが地元客や観光客に大人気。日を限って仙台駅構内でも売っていたのですが、それをモチーフ?にしたおはぎバーが登場していたのです。

おいしくいただきました~!


<お終い>



nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 26

コメント 6

TaekoLovesParis

仙山線に乗って見る車窓の景色と、こうやって、外から見た列車入りの景色、だいぶ違うのでしょうね。山寺駅の近くが撮影ポイントなのですか。すばらしい厚みのある紅葉ですね!
by TaekoLovesParis (2020-11-05 12:33) 

gardenwalker

こんばんは
赤べこまだ活躍しているんですね!
秋は東北というお写真ですね
1枚目、2枚目の敢えて全編成を入れないカットが
かつての八甲田、津軽、十和田を連想しました
by gardenwalker (2020-11-06 22:38) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
ホタテの食べ比べですか、僕に味の違いがわかるかな?
北海道でも噴火湾産とオホーツク産では違うのかな?
仙山線は車窓からも紅葉を楽しめますね。
落葉でスリップして徐行運転になったりしますね。
by johncomeback (2020-11-07 19:49) 

やまびこ3

TaekoLovesPrisさん
仙山線は、大都市仙台からも近く、宮城県側の作並~県境の面白山~山寺まで紅葉のきれいな渓谷が続きます。大きな国道とは別の峠を越えているので、アクセスはほぼ鉄道になりますが、その分、渓谷の自然が残ってます。
by やまびこ3 (2020-11-09 15:25) 

やまびこ3

gardenwalkerさん
JR貨物のED75は数年前に全廃となりましたが、JR東には、こういう臨時列車や工臨用、車両回送用に仙台と秋田に合わせて5両残っていますが、レール運搬用気動車がいよいよ稼働するらしく、今後の動向が気になります。
仙山線は、以前はED78が使われていましたが、JR化後、ほどなく軌道が強化されED75に統一されたのでした。
by やまびこ3 (2020-11-09 15:29) 

やまびこ3

johncomebackさん
私が学生だった頃は、青葉山のキャンパスから対岸の山の中をゆく仙山線の列車が見えたのですが、今は住宅がすごく増えたし、樹木は伸びたしで全く見えなくなりました。昔、奥新川から(すでに廃止になった)八ツ森駅にハイキングしたとき、思っていた列車が通過してしまい、トンネルを抜けて作並まで線路を歩いたのを思い出します。
by やまびこ3 (2020-11-09 15:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。