SSブログ

「あけぼの」引退関連 駅弁 (訂正あり) [いなほ(駅弁風土記)]

DSC_6869.jpg
「あけぼの」引退関連 駅弁


寝台特急「あけぼの」の引退まであと10日程となってしまいました。
3月1日土曜日、新宿駅から上野駅に回ってみます。
↓これです!

DSC08249.jpg

DSC08248.jpg

「ありがとう 寝台特急 あけぼの記念弁当」2種  上野駅  NRE 大船軒
2014.3.1 上野駅 中央改札前駅弁屋で購入 各¥1,050


早朝から販売しているようですが、土曜日の10時前で残り、それぞれが数個となっていました。
掛け紙が2種あるのも商売上手。「出雲」のときの日替わりよりはこちらとしては助かりますが・・・・
1枚はEF64-1000が引く上越線内の写真、もう1枚はEF81の牽引する奥羽本線内の写真のようですが、最初の写真に取り上げた鶴ヶ坂-大釈迦のカーブのようです。
上越線の方は本来明るい時間に通過するところではないので、大幅に遅れた時のものなのでしょうけど、ちょっと変ですね。

中身は同じなので1種示します。

DSC08251.jpg
全然、「あけぼの」と関係なさそうなおかずです



さて、もうひとつ、楽しみにしているものがありました。
13時過ぎに着くということですので、かなり時間を持て余してしまいましたが・・・・

上野駅13:02着の「はやて28号・こまち28号」で着くということでした。最後のE3系「こまち」に乗ってくるのかと早合点しましたが、やっぱり「はやて」のほうですよね。

待つことしばし↓

DSC08246.jpg
「ありがとう寝台特急あけぼの 鶏めし」 大館駅 花膳
2014.3.1 上野駅で購入 ¥850


DSC08255.jpg
いつもの鶏めしです


大宮駅、東京駅でも販売されるようですが、東京駅では大混乱になりそうですね。
それにやはり「あけぼの」なら上野駅でしょう。

おいしいなあ。また大館に食べに行きたい。
あと10日間、元気に無事に走り切ってほしいものです。

PS
もう一つ

DVC00022.jpg
「あけぼの弁当」 膳まい 上野駅
2014.1.13 上野駅膳まいで購入 ¥790


DVC00024.jpg
2段重ねですが小ぶりの弁当です


EF81 137の牽引であります。寝台車の屋根のカーブ、ブルートレインのテールマークまで再現されております。東京駅などでも売っているようです。



(3月6日訂正)
「ありがとう寝台特急あけぼの記念弁当」の調整もとはNREではなく、大船軒でした。販売していたのはNREですが、訂正しておきます。箱は大船軒の季節弁当と同じものでした。
nice!(28)  コメント(8) 

「ありがとう 埼京線 205系記念弁当」   新宿駅  NRE   [いなほ(駅弁風土記)]

DVC00060.jpg
「ありがとう 埼京線 205系記念弁当」  新宿駅  NRE
2014.3.1 新宿駅 駅弁屋で購入



あおたけさんにも情報をいただきましたが、新宿駅で埼京線205系の引退に合わせた駅弁が発売されました。新宿駅の南口、駅弁屋で購入。


DVC00062.jpg


DVC00064.jpg


すき焼き風の牛肉に鶏肉を添えたどんぶり風の弁当。
なかなかおいしい弁当でしたが、この内容・量で1050円はちょっと高いなあと感じてしまいました。

それにしても引退してしまってから出すというのも解せません。
nice!(30)  コメント(6) 

甲種輸送・ちんどこ列車 [はつかり(鉄系)]

DSC_1982.jpg
甲種輸送・ちんどこ列車
2014.3.2 石橋鉄橋を行く東京メトロ1000系+神奈川臨海鉄道DD60型



583系が伊東に向かった同じ土曜日の夕方、東京メトロ1000系の甲種輸送が豊川-川崎貨物駅間に運転されました。黄色の東京メトロ1000系電車は続々と増備が続いており、あと2年近く1か月に1回程度の輸送があるものと思われます。この模様は過去にも記事にしたことがあります。(2013年8月2013年10月

ところが、今回は同じく豊川の日本車両(JR東海の子会社になりました。)で、久しぶりに新製された神奈川臨海鉄道のディーゼル機関車も同時に輸送されるという情報が、趣味誌に掲載されていました。ご丁寧に編成図付きの記事で、牽引する電気機関車の次位にでジーゼル機関車、さらに緩急車、その後ろに1000系電車6両という内容でした。

これは面白い編成です。このような異種の車両をつないだ編成は近年なかなか見ることができなくなっています。これはぜひ撮りたいところ。
熱海発が16時40分ごろになってしまいますので、もっと西、富士かいっそ菊川まで遠征しようかとも考えていたのですが、どうも天気が思わしくない。

昼間都内の所用もありましたので、583のあと都内へ往復し、夕方再び小田原までやってきました。
さて、石橋鉄橋。過去2回は真横からの写真を紹介しましたが、今回はかなり暗いこともあり、(距離がやや近い)オーソドックスな構図での撮影としました。

1枚目が定番ポイントから見下ろした甲種輸送列車です。

先頭4両ほどを切り出してみます。

DSC_1976.jpg
まさにちんどこ列車




nice!(24)  コメント(6) 

今日の1枚   (#31 春になるとやってくる・・・583系団臨) [はつかり(鉄系)]

DSC_1914.jpg
今日の1枚   (#31 春になるとやってくる・・・583系団臨)
2014.3.1 雪の秋田から春を求めて




毎年、春恒例の583系電車の東海道遠征。
例年の観桜団体列車に加えて今年は、1週早いこの週末露払いのように団体臨時列車軍転されました。

いつものスジよりも1時間以上早いダイヤで東海道を下ってきました。この団臨はゴルフツアーの団体という話なので、ゴルフのラウンド前に伊東温泉でひとっ風呂浴びようという作戦なのかもしれません。

しかし、583が来るときはいつもいつも天気が悪い。
今日も早朝から小雨の降る天気。

石橋に出かけましたが、日の出時刻を過ぎてもさっぱり明るくなりません。

ISO感度をあげてギリギリのところを探るしかありません。


やってきた583系、山側の寝台はセットされていないようですが、そろそろ皆さん置きだして朝の準備を始めているところのようです。

まだ雪に閉ざされた秋田から初ラウンドめざして温かい伊豆に向かっているところなのでしょう。


来週は、桜見物の団臨がありますが、こんどこそ好天に恵まれますように。
河津の桜もそれまで持ってくれえるといいのですが・・・・


nice!(26)  コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。