SSブログ

今日の1枚 (常磐緩行線) [はつかり(鉄系)]

DSC_4569b.jpg
常磐緩行線 203系


お盆の墓参りに出かけました。
ついでに我孫子の駅近くでしばしの撮影タイム。

引退迫る203系電車。
小一時間張っていましたが、来たのは1往復のみ。
ずいぶん少なくなっているのですね。
(もっとも営団の6000も16000もこの間1本ずつしかこなかった。JR233系1000 2000ばっかりがなぜかやってきました。)
暑くて、これ以上はいられません。
あおたけさんのレポートされているように、203系の先輩の103系1000を改造した105系がJR西日本でまだまだ活躍しているのに、203系が引退してしまうのはちょっと複雑な気分です。

海外(インドネシア)に送られて第2の車生を送る203系電車もあるとか。
かの地でもがんばって使命を全うしてほしいものです。
nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

『SLロクイチ物語』   高崎駅   たかべん [やまびこ(旅日記)]

DSC01973.jpg
『SLロクイチ物語』   高崎駅   たかべん
7月31日 高崎駅新幹線コンコース売店にて購入


しなの鉄道撮影行のの帰り、満員の長野新幹線からがらがらの上越新幹線に乗り換える際に高崎駅で購入しました。
煙室扉を模した弁当箱のふたとC6120と印字された箸がなかなか楽しいです。

DSC01974.jpg
これも保存したいところでしたが


DSC01975.jpg
黒い動輪にぎょっとします


すき焼き弁当風のお弁当です。
黒い動輪は蓮根で、柔らかく煮つけてあります。

D51版の弁当もあるのですが、こちらの方がおいしいとおもいました。
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

広島旅日記(その3)  尾道漫遊編   [やまびこ(旅日記)]

DSC_4421.jpg
尾道水道をのぞむ


8月6日
早朝から用事を片づけまして、昼前から尾道観光に行くことにしました。

バスセンターから高速バスで尾道へ。
広島の中心街からだとバスがやはり便利です。
1時間半ほどで尾道駅へ。
今日も暑い。


(以下画像クリックで拡大)

続きを読む


nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

広島旅日記(その2)  宮島漫遊編  [やまびこ(旅日記)]

DSC_4363.jpg
世界遺産、厳島神社


8月5日
朝方、平和公園を見学します。
(その前に早起きして市電撮影にいそしんだのですが・・・)

多分3回目の訪問となりますが、資料館は言うまでもなく公園、それから周辺全体に平和を願う人々の気持ちが横溢しています。

少し気になった記念碑・・・・

DSC_4338.jpg
広島高等女学校の慰霊碑


市内の勤労奉仕に動員されていた女学生はほとんど全滅の悲劇になったそうです。
中央の亡くなった女学生を両側の女学生が慰めている構図なのですが、
中央の女の子が持っている箱にはE=MC2と書いてあります。

ご存知のとおり質量のエネルギーを現す式です。原爆も原子力発電所もこの式に従ってエネルギーを作り出しているわけです。
この慰霊碑の説明には
「原子のエネルギーを人類の手にもたらした人柱となった・・・」
という趣旨のことが書いてありました。
これはちょっと違うのではないかなあ。ひどいなあ。
(占領時代には原爆を批判するようなことは許されなかったという背景があります。)

続きを読む


nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

広島旅日記(その1)  鞆の浦漫遊編 [やまびこ(旅日記)]

DSC_4244a.jpg
風光明媚な港町、鞆の浦


夏休み後半、2泊3日の広島への旅。

1日目(8月4日)でございます。
JALのマイルを利用して、広島空港へ。

広島県の東寄りに移転した広島空港は福山にも近く、この機会に鞆の浦に行ってみようと計画します。

福山駅までの空港バスを降りると正面の福山駅まではるかかなた。
これではお年寄りや子供連れは大変だろうなあ。
いかに工事中とはいえ、これはひどい。
こういう都市計画をプランする県や市の役人は自家用車ばかり使って、バスと新幹線の乗り継ぎなんかしないに違いない。

続きを読む


nice!(15)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

今日の一枚(EF64-1000重連) [はつかり(鉄系)]

DSC_8791b.jpg
夕立で真っ暗な中を64重連が行く



夏真っ盛り、気がついてみたら今年は89列車のEF64重連をまだ撮っていませんでした。
かなり日が短くなってしまいましたが、そろそろ行っておかないと、八王寺以西の山線区間で撮れなくなってしまいそうです。

というわけで本日四方津まで行ってみましたが、夕方から雲が広がり、遠くではごろごろ雷鳴がなり、ついには小雨が降り出す始末。
結果は真っ暗な中を機関車が駆け抜けてゆくこととなりっした。
前補機は1064、本務機は・・・・読めません・・・・

感度を思いっきり上げてなんとかカメラに収めました、
来年も走ってくれていることを期待しながら。
nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の1枚 (ヒロシマ、夏) [はつかり(鉄系)]

DSC_4301b.jpg
66年目の夏・広島の電車は元気


8月5日広島・相生橋で撮影


夏休み後半は、所用と観光(家族サービス?)で広島に来ました。
詳しくは別に書かせていただくことにしますが、暑い夏の記憶ができました。


ひっきりなしに連接車両の走る紙屋町の喧騒を少し離れると涼しげな風が川面を伝わってきます。

世界標準のLRTシステムに日本で一番近いと思う広島電鉄ですが、この活況を見ていると日本の都市でも十分LRTが成り立つんだと元気が出ます。
宮島直通の連接車がまたやってきました。

バイパス線も作っていつの日か快速運転もできるようになると素晴らしいと思います。
nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大波乱の東海道本線(その2)  A8編成はどこへ? [はつかり(鉄系)]

DSC_4048b.jpg
カモレ様のお通り
昼間の東海道を続々と貨物列車が下ってゆきます


8月2日(火)より続く

今度は下りの貨物でも撮ろうと反対側の山に登りました。
JR貨物のサイトで遅れ情報を見ると西湘貨物駅、相模貨物駅に抑止されていた何本もの列車が続々と下ってくることが期待されます。

こういっては何ですが、これはなかなかない機会でもあります。
夜間に運転されるEF65牽引の貨物もまだ下っていないようです。


続きを読む


nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大波乱の東海道本線(その1) [はつかり(鉄系)]

DSC_3853b.jpg
今日の東海道は大混乱
早朝、東海道を下る快速「ムーンライトながら」


先日、ご紹介した石橋鉄橋のEF65が思いのほか好評でしたので、、、、
気を良くして、夏休みの一日、早朝から張ってみることにしました。
早朝、きびすを接して上ってくる貨物列車とサンライズをカメラに収めようという作戦です。

小田原の温泉施設で前夜から仮眠をとっていました。
ところが、寝入りばなに・・・・

キュンキュンキュンキュン・・・・・

「緊急地震速報」!です。
もう起きる時間になったかとびっくり!
静岡で震度5弱だとか、これはまいりました。

結局、3時間と少しの仮眠の後、石橋に移動。

やはり来ませんなあ。
4時過ぎ、各社の遅延情報とネットが活動を始めました。

JR東:小田原-熱海間 運転見合わせ
JR東海:一時、見合わせののち動き始めたか・・・

5時過ぎ明るくなったところで、隣接する新幹線に工事用車両のようなのが上ってゆきましたが、在来線は動きなし。多数の貨物列車が抑止されていると思うのですが、この時点ではどうなっているのかわかりません。

5時30分過ぎ、ようやく東海道線の電車が動き始めました。
何本かの回送列車が下ったのち、6時半過ぎ、やってきたのは表題の写真の下り「ムーンライトながら」
下りでっせ、っ下り!

国府津で長時間抑止されていたようで、乗り合わせていた人の書き込みで、ようやく動き出した様子が手に取るように分かります。
あきらめて引き返した人や、小田原から新幹線に切り替えた人も多いでしょうが、これから昼行の快速として大垣までは運転される模様。
昼間の東海道線は普通電車で込み合っていますから、行く先が思いやられますね。ここを通過したのち早くも湯河原で定期列車に抜かれたとの書き込みがありました。お疲れ様です。


(今日の撮影記は大漁、いや、大量です。)



続きを読む


nice!(20)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小田急・今日の2shot [はつかり(鉄系)]

DSC_3795.jpg
引退迫る5000形電車
本厚木-愛甲石田



小田急の5000形4両編成。
8月初旬にもまた2編成退役するそうです。
いよいよカウントダウンに入ってしまいました。

最近、写真を撮っていなかったのでちょっと近場で狙ってみました。
行き当たりばったりですが、いきなりやってきた5063Fを先頭につないだ新宿行き急行。

1時間待ちぐらいは覚悟していたのですが、これは幸先がよい。

まだ、引退の日は発表されませんが、今年中のそれも結構早い時期に全車引退となるものと思われます。


間もなくやってきたもう一つの絶滅危惧種。

DSC_3817.jpg
最後の1編成になってしまったHiSE10000形


バリアフリー対応が難しいため先輩の7000形LSEより先に消えることになってしまいますが、外見も中もこっちの方がダイブ高級感があるように感じます。
全車両がバリアフリーでなくてもよさそうなので、11両編成のうち6両が10000形、5両が7000形なんて混結ができなかったのだろうか、と考えてしまいます。
なにしろ7000形で車室の先頭座先になってしまった時の足元の狭さといったらがまんの限界をこえています。
時間があれば次の特急に変えてしまうほどです。

最後のHiSEの引退時期もまだわかりませんが、後継のMSEは外見はいいけど、室内はどうもと思われる方も多いようです。
5000も消え、10000も消えたときに、何を撮りたいと思うか?
3000、4000はまるで魅力ないし、近鉄みたいに3年後の画期的なロマンスカーを発表してくれないかなと夢見てしまいます。


nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。