SSブログ

さくらを追いかけて、宮城へ (非鉄) [やまびこ(旅日記)]

DSC_5599.jpg
さくらを追いかけて、宮城へ
2012.4.21-23 船岡、遠刈田、仙台へ



週末、とあるイベント参加と家族サービスと温泉を兼ねて、宮城への旅に行っておりました。
(毎週、何かしら用事を作っております。(´~`ヾ) )

家族サービスでありますので基本鉄に非鉄。行き帰りは新幹線に乗りましたが・・・・

週初めの様子では、県南地方でちょうど桜が満開になりそうで、期待していたのですが、木曜、金曜と寒気が戻ってしまい、開花が進みません。大河原、船岡とも1~4分咲きとのこと。

まあ、行ってみなきゃわからんよということで、船岡の城跡に上って見下ろしたのが、ヘ上の1枚。


この日は、485系国鉄色の「みやぎ・ふくしま桜回廊」が運転されており、また貨物のED75の廃車回送もあったようで、たくさんのレールファンがカメラを据え付けていました。


今回は基本的に非鉄にせざるを得ないので、ちょうどやってきた下り貨物列車を押さえておく程度にしました。4分咲きぐらいでも上から見ると結構山がピンクに染まってきれいなもんです。

ちょうど、今日(25日)あたり見ごろになっているのではないかとちょっと悔しい気もしますが、また来年以降に取っておきましょう。


(詳しくは後日アップします。)
nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

「特製 牛めし」  秋田駅  関根屋 [いなほ(駅弁風土記)]

DVC00041.jpg
「特製 牛めし」  秋田駅  関根屋
2012.4.14 秋田駅 KIOSKで購入


秋田駅で購入した牛めしです。


DVC00042.jpg
たっぷりの牛肉がおいしそう


すき焼き風の牛飯ですが、ボリュームもあり肉もたっぷりでうまかった。
夜中にこんなの食べてはいかんなあ。
nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

リゾートしらかみ開業15周年記念 「海三昧」 秋田駅 関根屋 [いなほ(駅弁風土記)]

DVC00044.jpg
リゾートしらかみ開業15周年記念 「海三昧」 秋田駅 関根屋
2012.4.15 秋田駅 KIOSKにて購入 ¥850



五能線のリゾート列車「リゾートしらかみ」の開業15周年を記念して、秋田駅で売り出された記念駅弁です。

DVC00045.jpg
駅弁版海鮮丼の趣です



タコを入れるのは最近のはやりなのでしょうか。
タコ好きにはうれしいことです。

DVC00046.jpg



リゾートしらかみが走り始めてもう15年にもなるのですね。
この前はDE10+50系改装車の「ノスタルジックビュートレイン」でした。
これには冬期に1回のったことがあったものの、展望車にはとても出ることができませんでした。

リゾートしらかみ初期には、1往復の運転ながら、深浦-岩館間を1往復させて下車観光が楽しめる「蜃気楼ダイヤ」なんてのもありました。
3往復まで成長したのはまさに世界遺産効果なのでしょうが、末永く活躍させるために、車両更新ほか、いろいろなパッケージを考え続けてほしいものです。
nice!(15)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

春はまだ来ぬか! 秋田へ(その2) [はつかり(鉄系)]

DSC_5462.jpg
春はまだ来ぬか! 秋田へ(その2)
2012.4.15 田沢湖線撮影記



4月15日
日曜日の朝、本当は鹿渡あたりまで行こうかと考えていたのですが、さすがに5時起きはできず、「あけぼの」は近場の土崎のカーブで撮影することにします。

秋田(621)-[628M]-(628)土崎

DSC_5460.jpg
土崎駅も堂々とした木造駅舎



土崎駅の手前、土崎車輌センター横で大きくカーブする奥羽本線。
住宅街の中ですが、スペースも広く斜光線を浴びた列車を捕らえられます。

DSC_5442.jpg
秋田を出て北へ急ぐ「あけぼの」



男鹿線は最近でも輸送量が結構多く、キハ40系の6両編成が通勤通学輸送に運転されているといいますが、
DSC_5459.jpg
日曜日でも6連でやってきた1122D


これだけ長い気動車の編成は、特急以外では珍しいのではないでしょうか。

いったん宿舎に戻って朝食

土崎(721)-[1624M]-(728)秋田

続きを読む


nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春はまだ来ぬか! 秋田へ(その1) [はつかり(鉄系)]

DSC_5377.jpg
春はまだ来ぬか! 秋田へ(その1)
2012.4.14 羽越本線撮影記


この週末、とある用務で、秋田に行っておりました。

せっかく、秋田まで行くのですから時間の許す限り撮影を楽しみたい。
用務は土曜日の夕方から夜にかけてのイベントですので、かなりの時間を使えそうです。

前日夕刻のフライトで秋田入り。「日本海」の廃止で寂しくなったとはいえ、「あけぼの」やEF81の活躍を記録しておきたいと思いました。

4月13日
羽田空港(2020)-[NH879]-(2125)秋田空港

秋田駅前のビジネスホテルに宿泊し、早朝より活動開始。


続きを読む


nice!(20)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桜・サクラ・さくら 伊豆の桜 撮影行 (その3) [はつかり(鉄系)]

DSC_5103.jpg
桜・サクラ・さくら 伊豆の桜 撮影行 (その3)
2012.4.8 再び伊豆多賀へ


土曜日の午後は予想外に寒かったので、日曜日、再び桜を求めて伊豆多賀駅に行ってしまいました。

伊豆多賀駅前は桜の花に埋もれていました。


昨日は、網代方面に向かってしまったので、伊豆多賀駅周辺の桜も見てみたくなりやってきました。

続きを読む


nice!(30)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桜・サクラ・さくら 伊豆の桜 撮影行 (その2) [はつかり(鉄系)]

DSC_5018.jpg
桜・サクラ・さくら 伊豆の桜 撮影行 (その2)
2012.4.7 伊豆多賀のしだれざくらをめでる


以前から気になっていた伊東線は伊豆多賀の線路沿いに咲いている立派なシダレザクラ。
この桜と伊東線をゆく列車を一緒に撮影したいと以前から思っていました。
周辺にはなかなかいい場所が見つからず、上に上にと上ってたどり着いたのがこの俯瞰ポイント。
以前にも紹介しましたが、植木屋さんが、ちょっとした花園を作っているところです。

DSC_4991.jpg DSC_4990.jpg
水仙やしだれ花桃がきれいに花をつけていました



残念ながら、風が強く、雲もどこからかわいてきてしまい結構寒いのです。

下界を見下ろしてみる


nice!(18)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桜・サクラ・さくら 伊豆の桜 撮影行 [はつかり(鉄系)]

DSC_4846.jpg
桜・サクラ・さくら 伊豆の桜 撮影行
2012.4.7 伊豆急・桜の園へ


4月7日土曜日、関東地方で土曜日に好天となったのは2カ月ぶりぐらいだったのではないでしょうか。
満を持してのお花見、じゃなくて桜鉄撮影行。

今年は伊豆方面に的を絞って、この週末出かけてみました。
昨年から気になっていたポイントが伊豆急行線の伊豆北川駅。

海岸から見上げるような高台にある小さな駅ですが、駅前から旧国道に登ってゆく歩道沿いにいい桜が咲いています。昨年、伊豆急ウォーキングで訪れた際に素晴らしい桜を見ることができました。
ちょうど駅のホームに入ってくる電車が桜の園に分け入ってくるように見えそうです。
昨年は震災後の減量ダイヤで、「踊り子」号の運転はなく、普通電車もかなり間引かれた状況になっていましたので、電車の撮影は断念し、今年の再訪を待ちかねていたわけです。

続きを見る


nice!(16)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

『小原庄助べんとう』 (東北新幹線30周年記念バージョン) 郡山駅  福豆屋 [いなほ(駅弁風土記)]

DSC03101.jpg
『小原庄助べんとう』(東北新幹線30周年記念バージョン)  郡山駅  福豆屋
2012.4.1 上野駅駅弁屋で購入 ¥1000



新幹線30周年のついでにこちらも。
上野駅の駅弁屋をのぞいてみたところ、東北新幹線30周年の記念弁当をおいていました。

DSC03102.jpg
30周年記念のステッカーが・・・


ステッカーだけでなく、庫の箱も通常のはムラサキを基調としたものだった気がしますので、スペシャルバージョンかもしれません。

DSC03103.jpg
おこわと白米+おかずの2段重ね


DSC03104.jpg


エビのてんぷら、さけ、こぶまき、玉子焼き、いとこん、・・・
おこわがおいしかったです。
nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

『特製弁当 やまびこ』  一ノ関駅  斉藤松月堂 [いなほ(駅弁風土記)]

DSC03014.jpg
『特製弁当 やまびこ』  一ノ関駅  斉藤松月堂
2012.3.17 東京駅東日本縦断駅弁大会で購入 ¥1000



一ノ関駅の斉藤松月堂の幕の内弁当の復刻版です。
昭和57年に開業した東北新幹線の特急「やまびこ」を記念して当時作られた特製弁当を復刻したもののようです。


 

DSC03022.jpg

特製幕の内といいながら割合に普通


肉団子、しゅうまい、さけ、海老フライ、玉子焼き、ウィンナ、春巻き、鶏のから揚げと一通りのものが入っていますが、現在となっては今一つ特徴がありませんね。

DSC03023.jpg



新幹線「やまびこ」に初めて乗ったのは、開業から1カ月後の昭和57年7月24日のこと。
秋田駒ケ岳の千沼ヶ原への登山行の帰りのこと。


当時走っていた14系客車の急行「おが」で大曲経由田沢湖に出て、乳頭温泉から山歩き、国見温泉からバスで盛岡に出て、走り始めたばかりの東北新幹線に乗りました。
「やまびこ18号」から大宮で「なすの12号」に乗り換えて帰ってきています。

新幹線リレー号にしなかったのは、ミニ周遊券で急行に乗れたのと、確か赤羽で赤羽線の乗り換えたためだったと思います。リレー号は混んでいるだろうし、確か赤羽には止まらなかったように記憶しています。

ほとんど覚えていませんが、帰ってきてから興奮して友人に話をしたのを覚えています。

nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。