SSブログ

小田急69駅間を歩く (8)  世田谷代田-梅ヶ丘 [はつかり(鉄系)]

DSC_0602.jpg
小田急69駅間を歩く (8)  世田谷代田-梅ヶ丘
2月17日



東横線の地下化に続いて、23日には小田急線の東北沢-世田谷代田間が地下に移転します。
ぼやぼやしていると風景が変わってしまいそうですので、「歩く・・・」を進めなくては・・・・

世田谷代田駅を囲む仮組を抜けて各停電車が出てきます。
このすぐ先に地下線が顔を出してきて合流する形になっています。


続きを読む


nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダイヤ改正の表情(その2) [はつかり(鉄系)]

DSC_1984.jpg
ダイヤ改正の表情(その2)
2013.3.16 石橋にも春が来た



今回の改正の首都圏での目玉の一つが、湘南新宿ラインの路線(東北貨物線)の浦和駅へのホーム新設と湘南新宿ライン全列車の浦和駅停車。
浦和駅というとかっては県庁所在地だったのに、昼間は特急・急行ばかりか中距離電車も停車しない駅でしたが、東北・高崎線の普通列車停車に続いて、湘南新宿ラインも停車するようになって大躍進ですね。
この間に合併してさいたま市になったので、今では市内に新幹線もちゃんと止まっているわけですが。

この浦和駅ホームの新設を記念して浦和から熱海への団体臨時列車が運転されました。

続きを読む


nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダイヤ改正の表情(その1) [はつかり(鉄系)]

DSC_1913.jpg
ダイヤ改正の表情(その1)
2013.3.16 上野駅17番線 今日からはこの顔しか見られない


JRのダイヤ改正前日の昨日jから、東京駅での200系さよならや、東横線渋谷駅の廃止・移転と鉄道にまつわる話題がテレビでもたくさん報道されています。
東海道では185系特急型電車の普通列車運用が終了になるのを惜しむファンによる騒動まであったようです。
私のようなオールドファンにとっては、この改正、E6系「スーパーこまち」の登場、E5系「はやぶさ」の320Km/hなど、プラスのバリューはあるものの、全体としては200系新幹線をはじめとして去ってゆくものが多い、ちょっとしんみりさせる改正でした。

で、朝方上野駅に行ってみました。
もちろん、今日からは常磐線特急はE657系に統一されています。

「ああ、今日からは君は来ないんだね。」


で、目的はこれ ↓

DSC03908.jpg
「ありがとう651系スーパーひたち祈念弁当」 上野駅 こばやし
2013.3.16 上野駅終端ホームコンコース駅弁屋 ¥1,000


てっきり、NREの量産弁当かと思ったら、なんと仙台の「こばやし」の製作でした。
  上野~仙台間を結んでいた「スーパーひたち」にちなんで、仙台の名物を詰めました。
との断り書きが、うれしくもあり、悲しくもあり。

「みちのく」「ひたち」「スーパーひたち」「もりおか」「そうま」で常磐線で仙台へ行き来していたころがなつかしい。やまびこが生きているうちに復活するのは難しいかもしれないけれど、いつの日か、再会を果たしてほしいのです。

DSC03912.jpg


中央にはらこ飯、周辺に、笹かま、牛タン、サンマはさみ揚げ、銀さけ、鶏照り焼き、卵焼き、ゴボウ巻きなど、豊富な宮城県の食材をもりあわせてあります。
うれしいなあ。


もう一つ

DSC03910.jpg
「ありがとうE653系フレッシュひたち記念弁当」 上野駅 NRE
2013.3.16 上野駅終端ホームコンコース駅弁屋 ¥1,000



こちらはE653 系の記念弁当。
さすがにこれはNRE製。茨城産の「ローズポーク」のとんかつ弁当です。

DSC03914.jpg


左のほうに牛肉のたまねぎ炒めも入っていますが、やはり「こばやし」のほうがお得感がありますね。
掛け紙にE653系電車の各色の編成が描かれているのが、ういれしいです。


(続く)
nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

中央西線・藪原駅にて [はつかり(鉄系)]

DSC_1782.jpg
中央西線・藪原駅にて
2013.3.9 中央西線「しなの」貨物列車撮影記



松本市内に宿泊


DSC_1846.jpg
常念岳の向こうに槍の先端が見えていました。
ホテルの最上階レストランより




翌朝は、快晴。
常念岳の後ろの槍ヶ岳の先っぽまで見えているんです。昨日の高曇りが恨めしくなります。

松本に泊まりましたのは、中央西線のEF64貨物を少し撮影後、空いた時間でこの3月で置き換えられてしまう、JR東日本の中央東線の旧線(辰野-塩尻間)を走っているクモハ123という1両ぽっきりの電車を撮影しようと思ったからなのでした。

ところが、ところが、この日件のクモハ123が臨時電車「さよならクモハ123」として塩尻→辰野→岡谷→塩尻というコースを2回りすることになってしまいました。
これでは撮影機会が少なすぎます。クモハ123は1両しかないため、定期列車はこの日に限り115系電車で運転されるということです。

おまけにEF64と掛け持ちしようにも、臨時電車は14時前には松本の車庫に引き上げてしまうようでなんとも手の打ちようがありません。

EF64かクモハ123かどちらをとるか?
クモハは最後のチャンスだけど特に思い入れはないし、なにより沿線が混み合いそう。ということで、大胆にもクモハは切り捨てることにしました。

続きを読む


nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

浅間山再び 169系普通運用 [はつかり(鉄系)]

DSC_1678.jpg
しなの鉄道169系電車再び
2013.3.8 坂城・信濃追分・御代田逍遥記



2週間前のしなの鉄道急行「志賀」の撮影
雪模様で浅間山が全く見えず、心残りでした。

しなの鉄道のホームページをだらだらとみていたところ、、、、
なんと、169系は臨時急行列車以外にも小諸-軽井沢間の普通列車としてほとんど毎日のように運転されているではありませんか。
現在、この区間では”しなの鉄道活性化協議会”の取組で軽井沢~小諸間の増便運行が行われているのですが、日中ほぼ30分間隔で運行されているシャトル便の半数がこれになっています。

湘南色のS52編成も3,4日おきに充当されるようです。一日8往復も走るのに知らなかったとは情弱にもほどがありますが、1月からとろうと思ってずるずる伸ばしてきた休暇消化をこれにあて、3月8日金曜日、再び信州に出かけてきました。
169系定期運行最終日の15日はこのダイヤにしな鉄色のS51+S53の6両が充当されるようです。

続きを読む


nice!(19)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の1枚 [やまびこ(日々のこと)]

DSC_1833.jpg
2013.3.10 煙霧をついて走る東海道新幹線



今日の午後の嵐、驚きましたねえ。

相鉄線の西谷駅付近にいたやまびこですが、14:20分過ぎ、突然北のほうから茶色っぽい霧が襲い掛かってきました。あっという間に、太陽は見えなくなり茶色のガスに取り囲まれてしまいました。

てっきり、超強力な黄砂の来襲かと思ったのですが、後でニュースを見ると黄砂ではなくて”煙霧”という現象。髪の毛や衣服が砂埃でじゃりじゃりになってしまいました。

こんな中でも東海道新幹線700系は元気に駆け抜けてゆきました。

nice!(19)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

「美味いっぱい」  熱海駅  大船軒 [いなほ(駅弁風土記)]

DVC00640.jpg
「美味いっぱい」  熱海駅  大船軒
2013.3.2 熱海駅 地下通路駅弁売店にて ¥1,050


583系伊東遠征から常磐線への移動時、熱海駅で見かけた伊豆キャンペーン協賛の弁当です。
ラベルにはE259系のマリンエキスプレス踊り子がでかでかと走っています。
(でもこの写真撮影地はどう見ても伊豆急敷地内)

DVC00642.jpg


しらす御膳のミニ版といったところでしょうか。
しらす飯に金目鯛の塩焼き、煮物がうまそうです。

しらす飯にそえられた桜えびがいいアクセントになっています。
nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

常磐線特急撮影記(その2) [はつかり(鉄系)]

DSC_1582.jpg
常磐線特急撮影記(その2)
2013.3.3 二兎を追う者はなんとやら・・・



日曜日、再び常磐線に出かけてしまいました。

向かったのは土浦の先の高浜です。
高浜の前後にちょっとした丘越えのシーンがあるので、このあたりで残り少なくなった651系の活躍を残しておこうと思ったのです。

その前にちょっと寄り道


nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最後の利根川橋梁撮影記 [はつかり(鉄系)]

DSC_1424.jpg
最後の利根川橋梁撮影記
2013.3.2 常磐線貨物列車と特急列車


伊東線で583系を撮影した土曜日。
まだまだ時間があるので、一気に東京を突き抜けて常磐線は取手までやってきました。

伊豆多賀から取手まで153.8Km、乗車券は2,520円。この距離だとあれを使ったほうが得ですね!
青春18きっぷを手にしてしまいました。

伊豆多賀から1時間半、上野から勝田行きに飛び乗ります。
ところが、常磐線、強風の影響でダイヤボロボロ。この12時41分発の電車も実は30分前の電車が30分遅れたものでした。すれ違う上りの特急もほぼ30分遅れているようです。
それでも走り出してしまえば順調?かと思いきや金町を出た江戸川橋梁の上は最徐行での通過、松戸まで徐行が続きました。さらに天王台-取手間の目的地の橋梁も最徐行での通過となり、さらに30分遅れがかさんでしまいます。(まあ、目的の上りの貨物、特急も遅れているだろうからあせらないあせらない。)

天王台-取手間の利根川橋梁ですが、基本的には大正時代に架橋された橋梁を使っているのですが、さすがに老朽化は隠せず、現在架け替え工事が行われています。緩行線(千代田線)の新しい鉄橋との間がちょうど複線分の幅開いており、そのスペースに新橋梁が建設されています。すでに橋自体の工事はほとんど終わっていまして、千代田線より一回り太い鉄骨で作られたトラスが立ち上がっています。


鉄道橋と並行して走る国道6号線の大利根橋のたもとまで、取手駅北口から徒歩5分ほど。
橋は1Kmほどあるでしょうか。猛烈な風で歩くのも容易ではありません。


遅々として進まないうちに、特急列車が行ってしまいました。
20分もかかって対岸に渡りまして、天王台側の堤防にたどり着きました。

天気は良いのですが、何しろ風が強く、同業者は2人だけ。

近づいてみると古いほうの橋梁はずいぶんくたびれていて、不当沈下も起こっているのか、ずいぶん波打っています。天王台寄りの築堤遺体も沈下してしまったのか橋の途中まで少し上りこう配ができています。


DSC_1368.jpg
第1目標の安中貨物5388列車


かなり遅れてきましたが、全体に30分ほどシフトしている感じで順番通り流れているようです。

DSC_1373.jpg
E653系電車の「フレッシュひたち36号」



安中貨物が行ってしまうと先客の同業者は帰ってしまいましたので、線路際に移動して、架線柱をかわせる場所で撮影します。が、風邪が・・・いやいや風が強く三脚も使えない状況になってきました。

やむなく強風の中手持ちでかまえましょう。


DSC_1399.jpg
新型E657系電車の「フレッシュひたち40号」


次がお目当ての651系の運用なのですが、これがなかなか来ません。
寒くて寒くて体が冷え切ったころ・・・

DSC_1417.jpg
651系「スーパーひたち42号」は50分遅れ
ちょうど「上野行」のサインが出た時のシャッターとなりました


なぜか、この旧橋梁は線路の延長線から北側にシフトしているので、天王台側からもS字カーブを上ってきます。

DSC_1798.jpg
夕日を浴びて「フレッシュひたち33号」



日も西に傾いてきたころ、今日は引き上げることにしました。
nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

伊豆は春爛漫 583系花見電車 撮影記 [はつかり(鉄系)]

DSC_1203.jpg
伊豆は春爛漫 583系花見電車 撮影記
2013.3.2 雪の秋田から583系見参



この週末、秋田から583系電車を使った伊豆・伊東へのお花見団体臨時列車が運転されました。
やまびこにとっては、この春最大の関心事でありまして、金曜日の昼から、天気の具合はどうかと気をもんでおりました。ところが、ところが、関東はこんなに天気が良いのに、日本海側は荒れ模様らしく、昼には「あけぼの」の運休が発表されてしまいました。
先週の房総・五井へのゴルフ臨の例(「あけぼの」は運休、583系団臨は運転)もあるので、注視していましたところ、深夜になって運転されているらしいという角度の高い情報が入りました。
途中、運休というガセネタもあったりしたのですが、昨年の運転時は関東地方が大雨、さらに寒波で、伊豆の河津桜もほとんど咲いていないという残念な結果だっただけに、今年は秋田支店が意地でも運転させるに違いないと予想していました。

秋田からいったん青森に回送され、奥羽本線沿線の団体客を拾って上っているという情報を確認し、翌土曜日の朝、待ち構える所を検討します。実はこの土曜日、583系の団臨と雁行する形で、シキ600の大物貨物列車が運転されるということもあり、石橋か根府川で撮影しようか、心惹かれたのですが、せっかく伊東まで入る珍しい機会ですので、当初の作戦通り、伊東線内の伊豆多賀の俯瞰に行くことにしました。

続きを読む


nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。