SSブログ

『平泉ふかひれうにいくら寿司』  一ノ関駅  松月堂 [やまびこ(旅日記)]

DSC01254.jpg
  『平泉ふかひれうにいくら寿司』  一ノ関駅  松月堂  ¥1300  
6/18 東日本うまいもん駅弁大会@東京駅




東京駅で先月行われた駅弁大会で、東北新幹線東京駅開業20周年記念駅弁大会に向けて特別に製作された駅弁の一つです。ふかひれとうに、いくらのちらし寿司です。
見た目は大変豪華。

DSC01260.jpg

なんでも乗せればいいってもんじゃないですよ


う~ん、ふかひれってそんなにおいしいですかねえ。中華料理の姿煮は旨いと思いますが寿司のようなあっさり味には合わないようです。
nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

雨に降られっぱなしの秋田遠征 (その3) [はつかり(鉄系)]

日曜日

今日はブルトレがやってくる日です。
前夜からわくわくして眠れません。というのはウソで、「日本海」の吹浦通過は4時15分ごろですから、おちおち寝てられません。
3時に起きだして、3時半には宿を抜けだしました。
昨日の駐車帯まで登りましてカメラをセットしました。

ここで、4時15分のJR東日本の「列車運行情報」。
『青森行き「日本海」はJR西日本管内の踏切支障で遅れています』ですって。

ありゃりゃ!でも来ることは間違いない。

結局1時間遅れ

DSC_3201.JPG
5時過ぎにやってきた「日本海」
曇り空ですが、すっかり日が昇ってしまいました。


もっとブルーバックの時間帯を期待していたのですが、ちょっと残念。

続きを読む


nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

雨に降られっぱなしの秋田遠征 (その2) [はつかり(鉄系)]

象潟の宿はお手頃の価格ながら、料理が素晴らしく、満喫いたしました。
                (まあ、設備は古いのですが)

さて、金曜日のうちに、「日本海」「あけぼの」の2日連続ウヤの情報が入りましたので、落胆することこのうえなし。雪のシーズンならまだしも、この時期に連休とは、やまびこは疫病神?


25日土曜日。
早起きする必要性がなくなったので、ゆっくりおきまして朝食もしっかりいただきます。
8時も回ったころ、くりこま号で出発。

羽越本線のこのあたりは、下りのブルートレイン向けの撮影地がたくさん紹介されていますが、今日は幸か不幸かその縛りがなくなりました。実は昨日来る途中で渡った跨線橋からの眺めがよかったので気になって仕方がなかったのです。
金浦にほど近い国道の跨線橋まで戻ってみました。

DSC_3088.JPG
701系普通電車



続きを読む


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

雨に降られっぱなしの秋田遠征 (その1) [はつかり(鉄系)]

性懲りも無く、東北遠征。
金曜日に休暇をいただきまして、3日間秋田方面に行っておりました。

これほど雨が降ろうとは、思いもしませんでした。
北東北の梅雨は空梅雨が多く、梅雨の集中豪雨は九州のもんだと決め付けていた私が甘かった・・・・トホホ。
日ごろの行いの報いでしょうかねえ。


23日木曜日、最終「こまち」で秋田へ。いまだに速度規制が行われていて5時間もかかります。
現在の臨時ダイヤでは、盛岡で10分以上もとまる「はやて」「こまち」がありますが、
徐行区間が日々変ってゆくでしょうからどこかでまとめて余裕を取らざるを得ないのでしょう。

この時点で「日本海」「あけぼの」は運休が決定。
明朝のお楽しみが早くも崩れてゆきます。

秋田市内のホテルに投宿。

明朝、ゆっくりと秋田駅に出向いてみますと・・・

DSC01278.jpg
寝台特急は運休か・・・・



青森行き寝台特急「日本海」「あけぼの」は運休。これは分かっておりますとも。

加えて、秋田新幹線「こまち」は終日運休が決まりました! 
DSC01277.jpg
終日!運休ですかい!


え~。
羽越本線、奥羽本線の新庄方面も午前中は見込み無し!

奥羽本線の青森方面はかろうじて動いているようですが、完全に陸の孤島になっておりました。

NHKのカメラもやってきて中継しています。

続きを読む


nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

Run & Shoot 磐越西線 (その2) [はつかり(鉄系)]

夕方の部

川桁駅から磐梯町へ列車利用

川桁1522-(1229M)-磐梯町1541

磐梯町駅からは先月撮影したポイントの近くで3号を狙いましょう。
先月のポイントから2~300m磐梯町によったところです。
まあ、誰かいるだろうとは思いましたが、早くも10人以上のファンが
待ち構えていて、インカーブ側は断念。アウト側からとなりました。
インカーブのほうが磐梯山がすっきり見えるのです。

構図的にはアウトカーブのほうがティピカルとは思います。

まずは、上り列車を1枚。

DSC_3000a.JPG
719系電車4両編成




続きを読む


nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Run & Shoot 磐越西線 [はつかり(鉄系)]

DSC_2985a.JPG
Run & Shoot 磐越西線 @初夏


東日本パス2回目の週末です。
今週はおとなしくしようと思っていたのですが、磐越西線の誘惑が・・・・

6月初めから国鉄色に戻された、もと「赤べぇ」編成の485系が走っているのですよね。
「日光・きぬがわ」編成の改修が完了すると、国鉄色は再び波動用と代走用になってしまいそうな感じですから、
いつでも見られるのは今しかない。天気の好さそうな日曜日に愛車の”くりこま”号を担いで出かけてしまいました。




続きを読む


nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

『東北上越新幹線東京駅乗り入れ20周年記念弁当』   東京駅  NRE [いなほ(駅弁風土記)]

DSC01255.JPG
『東北上越新幹線東京駅乗り入れ20周年記念弁当』   東京駅  NRE

6/18 東京駅中央通路売店にて ¥1200


今週も「~日本を元気に~東日本うまいもん東京駅駅弁大会」が東京駅で行われていました。

この中で、NREが『東北上越新幹線東京駅乗り入れ20周年記念弁当』を販売するということでしたので緒っこし行ってきました。
東京駅の乗り入れからもう20年もたつのかと感慨無量であります。
そして6月だったのかなあと思います。

かけ紙の発色が悪く、電車が0系に見えてしまうのがちょっと残念ですが、リニューアル前の200系の姿がかっこよく見えます。
最初は東京駅のホームが1面しかなかったことなども今となっては懐かしいものですね。

その後スピードアップ、が段階的におこなわ、八戸、新青森への延伸が行われたわけですが、
神奈川県に住む者としては、当初の計画にあった新宿駅乗り入れをなんとか実現してもらういたところです。

スピードあアップといってもせいぜい5分とか10分の話ですが、新宿開業となれば一挙に20~30分の時間短縮が期待されますもの。都庁にも近いし、都知事も真剣に考えてほしいもの。


DSC01258.JPG
いろいろ東北地方にちなんだ素材が入っています。

nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

『ちぐまや弁当』   新山口駅   小郡駅弁当(株) [いなほ(駅弁風土記)]

DSC01226.jpg
『ちぐまや弁当』   新山口駅   小郡駅弁当(株)
5/29 新山口駅売店で購入 ¥900



地元のローカル局の番組から生まれた弁当らしいです。
「週末ちぐまや家族」という情報番組のようです。

「@やまぐち」をさかさまに読むと「ちぐまや」だって


中身は

DSC01233.jpg
2段重ねのお弁当


野菜を中心にしたヘルシーな弁当というのが売り。

DSC01235.jpg
ご飯はじゃこ飯



DSC01234.jpg
おかずの箱は


メインは蓮根と鯨の赤身のはさみ揚げ、大きな白いのは鶏肉、もちろん低カロリーなささみ。
玉子のほかは基本的に野菜、野菜、野菜。
野菜中心ですが、ボリュームは十分でした。


nice!(13)  コメント(2) 

『あなご飯』  新山口駅  小郡駅弁当(株) [やまびこ(旅日記)]

DSC01224.jpg
『あなご飯』  新山口駅  小郡駅弁当(株)
5/29 新山口駅KISKにて購入 ¥950


瀬戸内海といえば、穴子ですよ。
アナゴ飯といえば、宮島そして広島のものが有名ですが、ここ小郡(新山口)のアナゴ飯も上出来です。

DSC01237.jpg
ふっくらと焼き上がったアナゴ



温めなおしでもとてもおいしかったですよ。
下手なウナギよりアナゴのほうが好きです。



nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

『長州さくら弁当』  新山口駅   小郡駅弁当(株) [いなほ(駅弁風土記)]

山口に出かけた帰りに夕食用&お土産に買いました。

DSC01229.jpg
『長州さくら弁当』  新山口駅   小郡駅弁当(株)
新山口駅売店で購入 ¥950


九州新幹線で、山口と鹿児島が直接結ばれたのを幕末の薩長同盟にひっかけているのですね。
新幹線は「さくら」です。

毛利の殿様は高杉晋作ら若い武士に新しい時代をまかせていたようで、これは現在の会社経営や政治家にも見習ってほしいようです。(日和見で事なかれだったという分析もあるようですが)

DSC01231.jpg
なかなかおいしそうです


メインは煮豚(鹿児島の黒豚?)、揚げ物はふくのてんぷら、下の方の黒っぽいのは鯨肉の焼き物です。
ふく、鯨と下関の特産品を使っているんですね。


nice!(12)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。